D i a r y


楽の御気楽日記

2001年10月10日(水) 「陰陽師」の感想(ネタバレ有、注意!!)

 行ってきました、「陰陽師」!!もう、最高に面白かったですよ〜!NHKで稲垣君も清明をやっていたけど、やっぱり野村萬斎さんの方が合うね!博雅役の伊藤英明君もよかった!NHK版では杉本哲太さんだったんだけど、年齢の取り合わせ(清明と博雅)としては映画版の方が正しいよね(笑)萬斎さんの演じる清明は本当に摩訶不思議で妙にいかがわしくて、胡散臭くて、冷徹で、暖かくて、美しくて・・・本当にすばらしかったと思いますよ!稲垣君の清明はやはりどこか幼さがあったのかな?それはそれで好きでしたが・・・。後、博雅の配役はすばらしいですよね!杉本さんの博雅も抜け具合が良かったですし、今回の伊藤英明君の博雅も良かった!本当に清明の手の平で転がされてる!って感じも良かったし、清明との友情に対しても恋愛に対しても一途なところがなんかじ〜んとしてよかったですよ。青音役のキョンキョンもよかった!!!不老不死の役で年齢が不詳なんだけど、本当わからないんですよ、見てても(笑)出てきた時は妙に老けてるような、って気がするんだけど中盤で清明に針を打たれるシーンではすごく若く見えるの。本当、不老不死という不思議な役にはまってたなぁ〜。道尊役の真田広之さんもすごかった!!あぁ、舞台役者さんだぁ〜って感じですね。別に、真田さんは舞台役者出身じゃないから正しくはないんだろうけど、映画というより舞台を見ているようないい意味での圧迫感がありましたよ。まさに、清明と道尊の静と動がスクリーンから浮き上がってくる感じがして、すごかったですよ。でも、楽としていただけなかったのは終盤、博雅の射った矢を額に受け、しかもその矢を己の額に押入れるシーン、頭部のダミーの後頭部がなんか薄すぎて変でした(正面は似てるんだけどねぇ〜)。
後、個人的には帝役の岸辺一徳さん、好きですよ(^^)


 振り返って  INDEX  前を向いて


楽 [MAIL]

My追加