私は小さい物音とかにすぐ反応してしまう。きっと臆病なんだろうなぁ・・・。寝ていてなんか隣の部屋で小さな、小さな機械音らしき物音がしていると起きてそれを確認しないと寝れません。。。冷蔵庫のモーター音だったり、切り忘れたパソコンの電子音(かすかなぷ〜〜〜んとかいう音ね)だったり、はたまた上の階の人の生活音だったりね。昨日、寝室に入ったらなんだか高音の電子音がする!明らかに音源はこの部屋だ。しかも耳をふさぎたいほどの音量。(今、”おんりょう”を変換したら真っ先に”怨霊”が出た。普段どんな漢字を使っているかが知れるなぁ・・・。)時々、部屋の電燈から音がするのでこれか?と思い、電燈を消してみるが音は消えない。なんだ??とりあえず、音の原因と思われる旦那さん(笑)を呼び問いただすことに。「聞こえるの?」と返って驚かれました。聞こえますよ、うるさい音が。ところが旦那さんには聞こえないという。結局、モニターの音だったんですが(画面はブラックアウトしていたので付いていたことに気づかなかったんです)、このヘルツの音は耳が良い”若い”人に聞こえるそうで(ここの”若い”強調ね!)、以前、海外のコンビニなどで屯している若者を散らすために流している音がこの音に近いそうな。日本では学校で携帯を使う際に使われている着信音だそうです。年齢上の方には聞こえない音域なので使いたい放題だそうです。まぁ、その音域よりも低いかもしれませんが、まぁ、耳がいいということでしょう。臆病ゆえに耳がいいのか?耳がいいから臆病なのか?でも、人の話はよく聞き漏らすしなぁ・・・・。人間の声の音域には弱かったりして(笑)
|