桜の花びら
早瀬桜姫



 調理実習

本日調理実習でした!おはぎと茶碗蒸をつくりましたですよ。
お昼後の授業は家庭科だったので、早めに集まりました。そして、準備をしていたら、うちの班の人が天井に何かあるのに気づきました。みんな各々に“何あれ!?梅干し!?干し柿!?”“えーでも干し柿にしちゃー色悪くなぁーい?”“それよりも大きさが…”
といってるうちに誰かが先生にいいました。すると先生は何あれといってから、めがねを取り出してかけたのはいいんですが、“あはは…よけいぼけちゃった”といってました。そこで私は爆笑。その前にもあの天井にくっついてる変な物体がおかしくっておかしくって笑いが止まりませんでしたとも。

すると勇敢なクラスメイト(女)がシンクの端にのかって背伸びしてとってくれました。すると彼女は
“なにこれ、ぶにょぶにょしてる…”
そして私は気づいたのでした。
“それ、あのブタのやつじゃない?ほら、あのぶにょって押すとうんちが出てくるの…”
一同
“あーーっ、あれかー”
“でも、どうやって中身取り出したんだろう”
“解剖したんでしょ?”
“っていうかよく気づいたね〜”
などといってましたですよ。それで5分を無駄にしてしまいました。

おはぎは意外と大変でした。先生の分もつくってたので、もち米を21個つくるのには苦労したし、あんこを7等分するのもたいへんでしたよ。その前にもち米が熱い上に手にくっついてとれなくって大変だった…。たいへんだったですけれども、なんとか完成しました。試食しました!そしたら…あんこがしょっぱい!きな粉が甘くない!もち米もちっぽい!だのいろいろありましたが、茶碗蒸がおいしかったので、okです。それにしてもいろいろあったなー。

2001年11月08日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME BBS


My追加♪