mao&angieの日記
DiaryINDEX|past|will
煮物(担当は、全て姑) 大根、人参、蓮根、こんにゃく、牛蒡、くわい(または里芋) 全て別々に煮て重箱にいれる。味つけも微妙に違う。 大根、人参は自家製。
焼き物(お子様用?)(魚以外は、私) 魚(小ぶりの鯛)、卵焼き、ハム(お歳暮)、ウインナー
その他(これも、お子様用?)(から揚げを揚げるのは、私) かずのこ、お頭つきの海老、から揚げ、ゆで卵、栗きんとん(私の大好物〜♪)
お手製の栗きんとんは、とても美味しい〜。 お餅でお腹いっぱいでもつい、いっぱい食べちゃう。(笑)
食べる人がほとんどいない為、最近は買ってきて済ますもの(苦笑) たづくり、黒豆、昆布の煮しめ
お餅を30日につき、その日の夕方から下こしらえが始まる。 大晦日は朝早くから、どんどん作りあげていく。 私が起きた頃は、数品できてる(苦笑)。
朝食の味噌汁、昼の年越しそばの準備をしつつ、 昼過ぎまででだいたい作り終わる。 それから、私が居間に運び重箱に盛り付け、姑は台所の掃除と夕飯。
お雑煮は、すましの丸餅。具はちくわと豆腐とお餅。 大晦日にこれだけ作っても、元旦の朝と昼に食べたら、夕飯はなんか作るし、 2、3日もおせちとお雑煮を朝は食べるけど、昼と夕飯は作る。(笑)
これを、私ひとりで出来るだろうか、、、、10人分だよ(笑) 絶対、絶対無理!だ。 (杏路)
|