うえ〜ん。リーダーさんが泣かしたぁ〜。
えと、 なんか誤解を招く様なセンセーショナルな冒頭ですんません。 遅ればせながら、スマスマ特別編ー。
「苦労したなぁ〜」って。頭ぽんぽんって。
初っぱなから、そうくるなんて。
このお話の頃のつよちを うっすら遠くからですが見てはいましたし、 だいたいの内容は、 当時のラジヲか何かのレポを読んで知ってはいましたけど
リーダーさんが「がんばってるね」と誉めてくれるところを つよちがやっぱり絶対に「辛い」とは口に出さないところを 二人で、カカカ〜と笑いあっているところを
今の映像として改めて見ると、ぐっときて涙出ちゃって。 そんで、またゴハン残しちゃったよ。
照れ屋さんなスマさん達のお話は、 カットされた部分も多かった様だし 関係性はもちろん、発言だって その時々や気分や体調によって変わってくるだろうし 受け取る側の感じ方もそれぞれだろうし
どれがホンネでどこらへんがテレビ用なのか もう何度も見返しても、深くて逸らされて それは、きっと、もちろん、ワタクシには 永遠にわかることはないのでしょうけど。
つよちの「そうだよ」って言った後の表情を もう何度も何度も、なんども見返しても そこから感じ取ったことは、 もちろん、ワタクシだけの妄想でしかないのでしょうけど。
でも一つ、ハッキリとわかったことは
つよちが、
スマさんが、
どうしようもなくダイスキだぁー!!!
ということ。
あ、つよちの「キーキー発言」には、ちょっと焦りました。
いや、ワタクシ昔、友達に 「○○ちゃんて、怪獣の赤ちゃんみたい♪」と言って えらいこと気を悪くさせたことがありまして。
あのコレ、 ものすごい誉め言葉だったんですけどね、ワタクシの中では。
なんか、それと同じ空気を感じてしまったもので。 ひとり勝手にビビってました。
ふ〜。
ドキドキハラハラワクワクフムフム へぇ〜でウフフでホロリの不思議な1時間。
スマさん達って、どえらいグループです。
ファンになって、ホント良かった。
そんな、なんか、あったかウレシイ気持ちをムネに 怒涛のテレビ誌・雑誌露出に挑むべく 本屋へチャリを走らせる今日この頃です。
|