初日 最新 目次 MAIL POYAP


ぽやつよ。
ももら
MAIL
POYAP

2004年02月05日(木)
こまる。

むー。クマったクマった。

テレビ誌はネタバレ満載っス。
でも読んじゃったけど。てへ。

ま、それはココロにしまっておいて。
いかったです。生きる道5話も。

ムスメさえ守れたらあとはどーでもいーんじゃー!
で押し通してダダ崩れになる展開を
勝手に予想して心配していたけど
やっぱりそれはゴム用品でした。

仕事もムスメのことも
投げ出すことなく全てをやり遂げるところは
嫌味なく進んでいて、よかった。

でも、責任せおって意地はって無理してたのか
弱ってきて、なんとなくゆらセンセに電話をしてしまった
(と思われる)ところも、よかったです。

てつろうさんは今まで、
何でも一人で出来るし、出来ちゃうし
やってきちゃったヒトなんだろうなーと。

もちろんそれは、
自分中心で自分のことだけ考えて
モノゴトを進めてきたからこそ出来たんだろうけど。

そこら辺が、これまた、かなこさんとしては
ツマンナイところだったのかなと。

弱音をはいたり素直に甘えたりとか
二人で話し合うとか一緒に考えるとか

今までのてつろうさんは、
そういうことは思いもしなかったんだろうな。

そこまで深く話し合わなくても
ほんの一言ふたことの何気ない会話だけで
なんかホッとしたり励まされたりするということも
あまり感じることなく過ごしてきたのかな。

なんて、ちと深読みし過ぎかもしれませんが

ゆらセンセに電話したくなった自分のキモチに
ちょっととまどっているような感じがしたので
なんか、そう思いました。


この辺りは、
体操着入れを見つけてもう嬉しくって
速攻電話しちゃうてつろうさんと
対照的でイカったです。


それにしても、内容、設定ともに
色んなつよちを堪能できるドラマだー。

少し前までは冷酷で。
でも冷静でステキでデキルひとで
困った顔もこれまたよくって
遅咲きの新米パパでイイ意味でコドモで
一生懸命でちょっとニブちんで。

そんでもって、あーゆー形でサラリと
「ばふっと抱っこ♪」を描かれちゃうとは。
も、コノコノコノーって感じです。


来週からは、どうなるんだろ。
大まかには分かっているんですけど、
だから尚さら先が気になります。

てつろうさんの変化が
どんなふうに周りを変えていくのかな。


「世の中そんなに甘くない」

とは、あるテレビ誌の記者さんの一文。

あまりにも悲しい展開は避けてほしいけれど
ドラマとしても、色んなつよちが見られる点からも
そうそう。そーでなくっちゃ!
と思ってしまうワタクシは、やっぱちょっとヒネてる?


えー。クマった。クマった。
一難さって、またクマってしまった。

VENUS・HPの「ストーリー」ページは
ネタバレ満載らしいっス。
コチラはまだ読んでません。

つよちのお姿はもちろん
あの無国籍感漂うこだわりの画もじっくり見たいし
ハングルは結局ワカランチンなので字幕も追わなくちゃだし
ある程度のアラスジを頭に入れておいた方が良いのか。
それともマッサラな頭で挑むべきか。

ま、今度の土曜日も並ぶ気マンマンだし
現時点でもこの映画はワタクシ史上、
最多のリピ率になることは間違いなく確定しているので
ここはひとつ、記念すべき鑑賞第一回目は
マッサラばーじんで乗り込んでみようかなと。

あと1ヶ月。どこまでユーワクに負けず立ち向かえるのか?
ファイティン!自分!



やー。クマったクマった。

って今まさにマジでクマっているのはこの番組&つよちじゃー!
と思われるぷっすまー。


つよち、ぽつ〜ん。


のオープニングが涙を誘います。

しかし、ご安心あれ!
いまやファミリーと呼ばれるスタァの登場だぁ!


すたぁマジゴケ。


不安は一気に頂点へ。。。
いえいえ、さすがはスタァ。魅せてくれます。

でもアノ企画ねぇ。

とりあえず次回からは、
活モノ及び、ほぼ活モノは扱わないで頂きたいなと。
あれじゃウカバレませんです。カニだって。

えと、なんだか来週も
ゆーすけさんは欠席みたいですね。残念。

なぎすけのなぎすけたるグダグダっぷりが
早く見られますように。