ウチんちでも移動中でも2曲を延々と聞きまくっているワタクシです。 なんかよくわかんないけどローリングかもーん☆って感じです。
そんでイマサラながらの新年会でカパカパ飲んだ帰り道なんかで聞くと なんかしらんけどえらいこと泣けてきちゃうワケで。 って、こんな話なんかどっかで聞いたことあるようなないような。
そんなこんなヤラかしながら止まらない止められないリピ。 この2曲で「さま・あい」フタタビな日々。(030715日記ご参照くらさい) 甘いモンで〆るかそれともショッパイのでフィニィッシュか。 これはやはり人生永遠の課題なんであります。
そんなことより、怒濤の歌番組ラッシュだー。
はらはらのうたばん。※1 じーんときたえむすて。※2 うへへーのかうんとだうん。※3
※1に関しては、 心中お察し頂けるのではないかと勝手に思って甘えさせて頂いて詳細は割愛させて頂きますが、 つよちの(ロシアの)子持ちコンブ絶賛オススメお土産にコッ☆という熱弁のお陰で 長年の疑問「子持ちコンブはホントにコンブが子作りとかしちゃったりしてアレなのか」を ようやく重い腰を上げて検索する気になったとだけ記しておきます。
※3に関しては 疲労困憊なのか少々ヘロリ気味のスマさん達の妙なテンションとワタクシの酔っぱテンションが 見事に融合してどうにもウスら笑いを誘い出しこんな感想になってしまったのですが、 もちろんそんなスマさん達がダイスキなんであります。むしろヘロヘロかもーんなんであります。
そして※2 お星さまのあとのゲンコツ♪ ガッとキアイが入った感じで、なんか紅白オオトリを思い出しました。 そのあと颯爽とソロに入られるつよちの横顔がすてきなんだこれがもう。
ゲンコツはこれからも続けていくのかな。そうだといいな。 繰り返していくことでそこにスマさん風味が練り込まれて洗練されて。 繰り返していくなかに新しい発見があったりして。 こうして、厳密に言うと外人さんのオファー?でカヴァーであったこの曲が どんどんどんどんホントのスマさんのオリジナルになっていくんだなーって。 どんどんどんどんワタクシの中でこの曲の思い出が増えていくんだろうなーって。 そんなことを思ったりしております。
そんでやっぱりワタクシは追いつめられるつよちがとことんスキなんだなーって。 そんな自分のドS部分を再認識したりなんかしております。てへっ♪←いやソコ照れるとこじゃないし
|