2006年07月01日(土)
韓国 |
嫌韓流が人気らしい。
高専のとき研究室においてあったクラスメートの方のを読ませていただいたことがあるんだけど,これ確かに面白いよね。
韓国も最近は悪い国じゃないと思うんだけど,歴史学の講義でやったとおり,歴史観が違うから喧嘩になることが多いみたい。
韓国のいい部分は,MP3プレーヤなんかは本当にすごいと思う。
MP3プレーヤですごいところってググって調べてみると,3強がAppleのiPod(アメリカ),Zen(シンガポール),iRiver(韓国)なんだって。AppleのiPodがでるまではiRiverに買収される前のなんとかという韓国の会社とZenがやっていた感じで,つまりMP3プレーヤをはやい段階から売っていたってこと。これはかなり評価できる。
日本企業はMP3は著作権法上問題があるということで当初から消極的で(メーカーのSONYや東芝はレコード会社も傘下にもっていたりするので),最近ブームであわてて参入したという感じらしい。
そのへんは著作権の概念がない韓国らしい商売だともいえるけど,ただもともと著作権そのものについても問題があったし,結果としては韓国はいい仕事をしたといえる。
iPod発売後は,そのあとだしたiRiverのHシリーズも,あとZenってやつも相当iPodに似ているというか,パクりじゃないかとすら思ってしまうあたりが韓国や東南アジアだけど(笑),それでも機能面をみるとiPodにはないイコライザの詳細設定,録音機能,ラジオがきける,などなど,このへんはiPodにはない幅広い使い方ができる。なによりサポートがAppleより充実しているのが好き。Appleは保障期間すぎての有償修理が1万円〜で高いんだけど,iRiverは部品ごとの修理が可能で高くても5000円以内で修理できるのがいい。
歴史観は日本のような欧米型の歴史じゃないからどうしても喧嘩になってしまうらしい。欧米型の歴史はヘロドトスって方の思想がもとになっていて,客観的立場にある人が,客観的な立場から過去の事実を調べ,正確に知ることによって,これからの時代をどう生きるか考えましょうっていうやつなんだけど,
中国と韓国は,司馬遷の史記がもとになっている思想で,今の王朝が正当なものであることを証明するために,王朝の役人が過去のできごとを調べ上げてまとめて,今の王朝のすばらしさを論証するってもの。
具体的にはどう違うかというと,ヘロドトス型の歴史は歴史の悪い部分もかける。例えば豊臣秀吉は農民出身なので正当な王朝(源平)の血筋ではありませんとか。
一方で,司馬遷型の,つまり中国型の歴史は,あくまで自分の王朝が正しいことを証明するために書かれるものだから,悪い部分は絶対かいちゃいけない。悪い部分をかかないで,でも正当な王朝だというにたりる証拠をだして証明しないといけない。だから悪い部分をかかないことによって発生するつじつまがあわない部分は捏造する。上の例でいったら秀吉が源平の血をひいていないと正当王朝だといえないから,秀吉のおじいさんのいとこが源なにがしの息子だということにしてとか,そういう作業をする。愛国心を高めるための一種のプロパガンダとして歴史があるともいっていい。
だから,日本の歴史家が調べた歴史っていうのは韓国の悪い部分も書いてある。つまり,本当のことが書いてある。これが韓国にとってとてもまずい。教科書問題にしても,韓国の教科書では自分たちは誰の力も借りずに日本の侵略をはねのけ,韓国をここまで発展させたことになっているから,日本の資本・技術援助によってスラムを脱却してともに力をあわせてロシアから日本・韓国を守ろうとがんばっていたという事実はそれと矛盾するのでとてもまずい。現在の政府が正当王朝だと主張できないから,それでクレームをつけるんだってさ。
漏れは別に…日本が教える歴史は中学時代のほら…メソポタニアとか楔形文字とか,象形文字とか,あのへんの呪文と年号暗記でもうおなかいっぱいで嫌いになっちゃったから…別にどっちの歴史でもいいというか…どうでもいいですよって感じなんだけどね^^;
韓国人の名字がやたら金とかパクが安とかチェが多いのも理由があるんだって。日本の名字は,従来は中国の司馬姓のように役職を示す頭文字(部の民とか)がはじまりで,明治時代の…あぁ暗記がもうきかない度忘れした。明治時代の「氏姓制度導入」(だっけ?)で,近代化して過去の役職氏姓制度は近代的でないからという感じで,一般人も名前をもつようになるわけで,寺のお坊さんが「あなたの家は山と田んぼがよくみえるから山田さん,あなたはいつも田んぼの中で一生懸命働いているから田中さん」とかそういう風に名前をふりわけていったんだけど(だから農民のような名字の人間がやたら多いらしい),
韓国のはそういうのじゃない。貴族階級と奴隷階級でなりたっていた国家だから,貴族の名字をもてばそれは=奴隷階級から脱却できるということだった。貴族制では生まれがすべてだから。だから,その貴族の名字の金とかパクとか安とかチェとか,そういう名字をとったんだって。ようするにキムさんになれば幸せになれるからキムって名乗ろうってことで,みんなキムって名乗りだした。当たり前だけど奴隷の数>>>>貴族の数だから,貴族のほうが数が少ない。だから,貴族姓を一般人にふりわけるとみんなキムとか安とかそういう風になる。
韓国ってそんな感じで結構大変な国家だったのだ。
結構同情ひけるような歴史なんだけど,でも誇りが高い民族だから,そういう部分はみないということ。誇りをもつことこそが強い国を作る秘訣だって思っているのかな?それがいいのか悪いのかはなんともいえませんね…。
ではでは。 |
|