日記
日記です。なんかあれば書こうと思いますです…。

イメージ

2006年09月09日(土) 秋葉原


日本語は語尾によって印象がかわるぽっ。語尾が「〜である」だとあなた何様ですか的な印象をうけるぽっ,かといって「〜ですます」だと,かえって親しみ感がなくなるぽっ,いろいろ考えた結果語尾が「〜ぽ」がえらそうでもないし親しみもあるし一番いいと思うぽっ。しばらく書き言葉には「〜ぽ」を語尾で使ってみるぽっ。

今日は親父と秋葉原にいったぽっ。土曜なのに駅前に人がわんさかいたぽっ。なんでかというと安倍タソと谷垣タソと麻生タソがきていたからぽっ。3人とも演説がんばっていたぽっ。でもきいてた人は写真とりたかっただけで別に演説なんてきいていなかったぽっ。僕も父も買い物が目的だったのでスルーしたぽっ。でも駅のまわりで谷垣タソを批判演説している小グループなんかもいて政治に興味のある人もいたみたいだぽっ。

総理候補は今回安倍タン,次に麻生タンがくるでまず間違いないぽっ。谷垣タンは引き立て役だぽっ。谷垣タンは総裁選挙自体消費税を10%にするとか,親中韓政策路線をうちだしていてまったくやる気がないぽっ。今そんなこといったら誰も支持しなくなるぽねっ。安倍たんと麻生たんも消費税あげる気満々だけど,あえてそれには触れないようにしているぽっ。僕は誰が総理になっても所得税も消費税も両方あげて市民の生活は苦しくなる一方になると思うぽっ。

まぁそれはいいぽっ。

父は電気工学出身で日曜大工が趣味だったので通路露店でねじのばら売りとアダプタ単品なんかを買っていたぽっ。僕は情報工学科なのでジャンクソフト屋さんでMacソフトを買ったぽっ。全部Apple製だぽっ。ジャンクソフト屋さんなので値札がなかったぽっ。店員さんに「これいくらですか〜?」ってきいたら店員さんが「俺Macのことはわかんねえや」「いくらなら買います?」とすさまじい発言をしたぽっ。「5000円なら。。。」とかえしたら5000円で売ってくれたぽっ。

ちなみに店員さんが「きっとこれ5000円以上するんだぜ?」なんていいながらわたしれくたぽだけど,確かにそのとおりだぽっ。合計あわせて2万+1万+1万+2万=6万はするものを5000円で買ってしまったぽっ。

でもWinnyでファイル落とすよりはマシな行為だぽっ。そういう問題じゃないぽーーーーっ。

動くかどうかはわかんないぽけどねっ。Apple製品は確かインストール時にシリアルナンバーうちこむことはしないと思うので大丈夫だと思うぽけど,登録は絶対できないぽっ。(汗

ほとんど闇市だったぽっ。

で,夜遅くなって帰ったぽっ。そういえばあれだぽっ。秋葉原でお店の制服きて紙やティッシュ配ってもあまり人はもらってくれないぽっ。CD-R配ったらもらってくれる人が少し増えるぽっ。

しかし,メイドさんのコスプレして配るとばんばん紙が配りおわることがわかったぽっ。すさまじかったぽっ。ただの宣伝紙切れがみるみるうちに減るぽ減るぽっ。参考になったぽっ。紙をもらってくれた人には「ありがとうございます〜」と(あえて)猫声をだしていたぽっ。それがかえっていい効果になっているぽっ。

いまさらぽだけどメイド喫茶もかなりふえていてそういう趣味のおじさんにはかなりムフフな場所になったみたいだぽっ。

僕も趣味をかえてメイドさん萌えになろうかなと思ったぽっ。メイド喫茶は「いらっしゃいまで」じゃなくて「おかえりなさいませご主人様」ていっておでむかえしてくれて,ご飯もフーフーってやって食べさせてくれるぽっ。食い終わったときも「ありがとうございました」じゃなくて「いってらっしゃいまでご主人様」っていってくれるらしいぽっ。

あとはAppleのTシャツきて配っても結構もらってくれるみたいだぽっ。メイドカフェとAppleは市民の心をつかむのがうまいぽねっ。

ではでは。

 前の日の日記を読む 次の日の日記を読む 目次へ Webページへ