憤り - 2002年09月18日(水) 3日ほど前からまたネットに繋がらないというアクシデントに見舞われた。 今朝になっても依然と繋がる様子はないのでカスタマーセンターに再度電話をしてみたら、NTTの局舎がおかしいのではといわれた。 向こうのほうで調べてくれると言っていたので、どのくらい日数がかかるかはわからないが取り敢えず待つことにした。 そして今日の夜電源を入れてみたら何もなかったかのように繋がる。 原因は依然として不明。 なので、まとめて日記を書いている次第でございます。 というわけで、今日の出来事。 世間の関心はもっぱら北朝鮮の拉致問題に独占されていたが、俺もその例外ではなかった。 バイトが休みの日だというのに、朝からきちんと飯を食い、テレビに見入ってしまった。 詳細はまだまだ不明なこの事件であるが、あの国の長が謝罪したというのはやはり歴史的に見て重大なことだと思う。 そして、このような歴史的な会談が行われ、国交の閉ざした国と国が歩みだそうとしているのにそれを邪魔するかのように耳に入ってくる朝鮮学校に脅迫電話というニュース。 いったい何を考えているのだろう。 そんなところに抗議や脅迫をしていったい何になるというのだろうか? 近所に朝鮮学校があるので、けして人事とも思えない。 チマ・チョゴリを着て通学する姿もよく見かける。 彼らは日本で生まれ日本で育った在日コリアンなわけで、おそらく母国の土を踏んだことなどないはずだ。 そんな彼らに抗議・脅迫して何になる。 そんな憤りを感じながら、昨日会う予定だったが会えなかった友人と会い、ちょろっと小樽までドライブ。 久々に会ってもまるで変わらない。 懐かしかった。 2週間近くも休みが取れる彼の働いている環境がうらやましい… ...
|
|