妄想裏日記...なめたけ

 

 

野球馬鹿 - 2003年11月05日(水)

どうも。暇人です。
昼前に起きたので、今日は野球を見に行ってみます。
そうです。
アジア野球選手権2003は今年札幌ドームで行われるのです。
僕自身この時期に札幌に帰っているとは思っていなかったので、見れるとはラッキーです。
日本戦はすべてナイターで行われます。
チケットも日本戦とその他では値段が違います。
今日僕は「その他」の試合を見てみようと思います。

韓国対台湾。
この大会屈指の好カードと思われます。
プレイボールから5分ほど過ぎてからドームの中に入りました。
内野席です。外野は開放されていません。
スタンドを見渡すと、台湾側の席がすごいことになっています。
応援団です。圧巻です。近寄れません。
ということで、韓国側に座ることにしました。
韓国側は結構がらがらです。
かなり前のほうを確保しました。
韓国の応援は少し寂しさを感じます。
5〜6名の留学生と思われる集団が寂しく韓国語で声援を送っています。
他の客を見渡すと、ヤハリいました。
メジャーのスカウトと思われる外国人。
通訳と思われる邦人が傍にいるのでおそらく間違いありません。
試合は初回に韓国が先制。
盛り上がっています。留学生たち。
テーハミングッってやっています。
僕も一緒にやってみたいです。
そのうち、留学生たちは応援のねたが尽きたのか、オーレオレオレって歌いだしました。
それって、サッカーの応援じゃないの?などという突っ込みは当然できません。
彼らはちょっぴり強そうだし、日本語が堪能だからです。

僕の今日のお目当ては先日王貞治のもつシーズン本塁打記録を更新したイー・スンヨプ選手(韓国)を見ること。
しかし、この日快音は聞かれませんでした。
少し残念。
やはり、国際球は飛ばないのでしょうか?
試合は9回に差し掛かり、4-2で韓国リード。
ドームの出口はいつも込むので、ちょっと早めに結末を見ないまま球場を後にしました。
しかしなんと、この試合の見所はここからだったのです。
9回の裏に台湾が追いつき、延長戦に。
そして、台湾が逆転サヨナラ!

つくづくついてない男だと実感するのでした…


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home