原稿書き
Izumiの数学TeX版とか、テストも終わって書いてみたりする。 微分とかから書こうと思ってたんだけど、うまく書けないからやめる。 つまんないけど、因数分解とか展開から。
「なんで数学好きなの?」とか言われたりするんですが、 それでも、ただの計算をうだうだやるのは嫌いだし、 微分積分とかいわゆる“解析学”といわれるものは嫌いです。
数学って、ただの道具にすぎないなぁ、って大学に入ってから痛感。 どんな授業でも数学が必要になってくるしね。 っていうか、「数学はできて当たり前じゃ〜ん」っていう雰囲気があるし。 数学嫌いの理系ってのは少ないかも知れませんが、 できなきゃ困るんですよね。
何書いてるんだか。
そうそう、この10月からIzumiの物理という企画もやってみようかと。 実は管理人、高校物理はあまり理解できなかったんです。 なぜかっていうと、理論的でなさすぎるから。 とにかく公式を覚えて、それを使って解く、みたいな。 Izumiの物理は、その辺をしっかり数学的にやっていこうかと思います。 理解するのはこっちの方が難しくなるんですが。 高校の物理を教科書を一通り読んだあなたに送ります。
っていうかさー、 HTMLで数式書くのには無理があるよー。 だからこれらの企画は全部TeX版で書いて、 pdfでのファイルにしたいと思ったりします。
☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆ 今日の『Izumiの数学と物理』 ってか、いつ完成するんだろう。死ヌまでには完成したい。
|