北海道を守ってくれている神宮がある。北海道神宮。 1年に一度6月に皆で神楽を舞わせて貰うのが此処なんだけどね? 個人ではあんまり行かないんだ。
なんとなくお参りがしたくなって参拝させて貰った。 手も口もちゃんとゆすいで参拝してみた。 これが結構好きなんだよね、ヒシャクでゆすぐの。
其の後に森林浴でもしようと思って手を後ろに組んだくらいにして歩いたさ。 大きな神宮で、周りは森のようになっていて5月になれば桜もたくさん咲く。 まだハダカンボの木もあったけど、天気も良かったので気持ち良い散歩。
「こういう鳥が神宮の森には居ます」なんて言う説明も見てみた。 しかし、聴こえる声はカラスの声ばかり。
うーむ。
少し歩くと小さな祠(ほこら)があった。 祠の横には大きな木があり、その木にカラスが何羽も飛んだりとまったりしていた。 頭とか突かれても怖いので眼の合わない内に(?)通り過ぎようとした瞬間...
ん? ...なんかいる。
よく見ると、カラスは何かにチョッカイを出しているのだ。
....リスだぁぁぁ!
エゾリスと言うのかな? 凄い可愛いリスが2匹♪
大きな木の穴から素早く走り出てカラスに攻撃! 攻撃した後は一気に木の下まで駆け下りてまた穴の空いた巣に走りこむ。
カラスの怖さなんてなんのその、わたしゃぁ見とれてしまいました。
おちょくるカラスに木穴から出て攻撃! スッタカタッタターと走ったかと思ったら、違う木にジャーンプ!
おぉぉぉぉぉぉ!
なんと可愛いこと。 なんてイジラシイこと。
15分位は見てたと思う。 ふとカラスの鳴き声で我にかえった。 急にまたカラスの団体さんが怖くなり帰ろうと歩き出すと綺麗な鳥の鳴き声が聴こえる。 どこだ、どこだと探して見ると見つけることができた♪
小さな鳥だったんだけど、目の前の木。私の間じかにとまってくれたので姿をハッキリと見る事ができました。
なんか得したような神宮参拝でした。 また近々行ってみようと思います。
|