騎馬民族

2005年04月16日(土)

朝10時30分に阿佐ヶ谷駅集合し(と言っても2名ですが)
札幌でもやっていた「アフリカへ毛布をおくる運動」のポスティングを
させて貰った。

阿佐ヶ谷地区では毎年、5月初旬に各家へ
チラシをポスティングし、日曜日に神明宮神社まで
持ってきて頂いているらしい。

ならば、神明宮神社でお参りがしたいとダダをこね
お参りをした。
ご縁がありますようにと5円を賽銭箱へ投入(?
阿佐ヶ谷に住む方々の幸せを願い終了。

その後二手に分かれてポスティング。
ちゅーか、阿佐ヶ谷来ること自体が2回目なので
全く方向分かりませんが、とりあえず私は右で彼女は左へ。
地図は頂いたのだが見ても余計迷子になるので使用せず。
阿佐ヶ谷2丁目のお家に1件ずつ「毛布をおくる運動」の
チラシを入れていく。
やはり多少ドキドキ。

商店街を抜けると、かなりお家がたくさんありまして
それ以上にアパートが多く、一人暮らししてる人の多さを実感。
阿佐ヶ谷2丁目は割合広く、420枚のチラシは2時間で無くなった。
途中、クリーニング屋さんに寄ったり外で庭作業している人にも
お渡ししました。天気も良く少し汗ばんだりして。
つーか、一人420枚って結構、多かったのだけど最初に枚数聞かなくて
良かったー。
最後になると、ありゃもう無いなぁって感じでしたが最初はかなり重かったです。
で、2丁目だけでチラシが無くなったこと(人の密集具合)にビックリしました。

13時ちょい過ぎに集合し、隣接しているパスタ屋さんに入りましたが
かなりビールを一気飲みしました。
2時間炎天下歩いてのビールは超美味しかったです(満足

その後、阿佐ヶ谷の商店街をのんびり歩きました。
途中にアロマのお店がありまして、そういうのが以外と好きなので
覗いてみましたらやっぱり素敵な雰囲気で。

そーいえば先日、テレビで紹介していた爆笑問題の太田さんがオーナー(?
奥さんがオーナーだったかしら(?)のお店もこういうお店だったなぁなんて
思ってたら撮影にきた時の写真が飾っており、そこが本拠地でした。
可愛いお店で、次回はかならずローズヒップティか、アロマオイルを買おうと
思います。
商店街を抜けたら駅があるはずと歩き続け
かなり歩いたなぁと思ったら隣町まで来てました(アホ

疲れたので姉の家で休憩しつつ、沸騰していたヤカンを持ち上げたら
蒸気が熱くて手が滑り足の上にぃぃぃ(ヒィィィ

しかし、あーいう時って不思議ですね。
落ちるヤカンがスローモーションのように見えました。
姉は私が声もださないので、お湯はあたってないんだなぁと思ったらしいが
5秒後に、かなり熱く感じた靴下を脱ぎ捨てました(アチチチ
でもって、お風呂場で足を冷やし事なきを得ましたが
皆様くれぐれも沸騰したヤカンの蒸気には注意して下さいまし。

夜に友達が私が待ち望んでいた「たこ焼き器」を届けてくれました。
鍋の季節も終わりを告げ、これからはたこ焼きの季節です。
たこ焼きパーティが超楽しみです。


 < 過去  INDEX  未来 >


sae [MAIL] [夢地球]

My追加