 |
 |
■■■
■■
■ 時事事まんさい♪
小動物は、外敵が多いから常に足の裏を地面置いていると聞いて、 手足を伸ばして眠りこけているうさぎちゃんに一抹の不安を覚える やが@Eight_Child です・・。 熟睡して「ピクピク」している場合じゃないぞ!おいw
いま、世界的なことといったら六ヶ国協議でしょうかね。 日本ってなんていうか異端児にみえてしかたないのは気のせいでしょうかね。 異端児・・ いや おまけかなぁ。 どの国も日本に求めているものは「資本」。 ただそれだけなのでしょう?
なんだか微妙なのですよ・・。 六ヶ国協議に拉致問題ってだすべきだったのか否か・・。 いや、問題としては表に出して欲しいし解決して欲しいことには変わりないのですけど、 「核問題」っていう世界規模な問題を協議するこの瞬間になんだか日本のエゴにみえて仕方なく・・。 自身が無いから、みんなに賛同してもらって「なんとかしてもらおう」って そんな姿勢にしか見えなくて・・。 二国間協議で拉致問題を話し合えるのでしょう? 日本と北朝鮮の間で、その約束ごとをしっかりつけて(まぁ、第三者を設けると尚良しですが・・。)、 そこで話合うってことでわざわざ六カ国協議の場では言う必要なかったのでは? そんなことを考えてしまうのは、やががまだまだ甘いお子ちゃまだからなのでしょうか? でも、国の問題ってきっと複雑なのだろうなぁ・・。
んでまた、TVの報道について考える・・。 TVの報道や新聞なんてのは、決められた時間や範囲で簡潔に物事を伝えなければならないわけですよね・・。 そうすると、伝わってこないことも多数あるわけです。 だいぶ前・・。 官僚の一人が「子供も産まない女性に年金を払うのはおかしい」みたいな発言があったと報道があったのを覚えてますか? 報道内での補足では、「子供を成し、育児をし、家事を行う年配の女性に払うべき年金を、それらをしない女性に払うのは云々」 でした。 やがは、この報道で頭に血が上りましたよ? 女性が家庭にはいるべきなんていう考えを未だにもっているのはこいつか?! 子供の育児にどれくらいかかるってしってんのか?! 4人を育てたうちの家計は火の車さ へっへ〜ん。 そんなに子供を成してほしいなら、財政なんとかしろ!救済なんとかしろ!
・・・で。 これだけ頭に血が上ったあとに問題になった討議の他の部分をしりました。 問題の発言の前後で「女性が子供を成さなくなったのは、養育費がかかるから。だから何人もの子供を育てる家庭が少なくなった。そうなるとやはり財政も考えねばなりませんね。」 なんだかね。 確かに言葉は悪かったけど、そういう前後があるのなら許容範囲かな・・。 もしそれで、是正があるならね?
なんていうんだろ・・。 この世の中、時間に追われすぎていろんなことが「足りない」 間違っているとは言えないけれども、なんだか「足りない」 ヒト手間、一言。 それが足りない。
まぁ、暇だったのでツラツラ書いて見ました。
2003年08月27日(水)
|
|
 |