〓月夜の日記〓(つぶやき版)
もくじへ。昨日へ。明日へ。


2001年12月10日(月) フェルトマスコット





思い出してください。むか〜し、 小学校のとき




ビーズとともに、流行ったのが、  フェルトのマスコット!




だれでも、カバンにちょこんと、ついてませんでした?



中学でも、ちらっと 流行ったことがあるかもしれないけど




フェルトって、不思議な布ですよね。なんだか。



布と、紙の間っていうか、 色紙みたいにカラフルで、



気軽にチョキチョキ 切っては、縫って 本をみて、 切っては縫って。




あの縁取りの糸がまた、アップリケみたいな かわいらしさを 表して


わざと、目立つような縁取りが すごくよかったり。




フェルトマスコットの 本がいっぱい売られていましたっけ。



でも、




あたしはいつも、 上手に作れなかった。



雑っていうか・・・ 布を同じ大きさに上手に切れないから、


縫っていく間に、だんだんズレが生じてしまう・・・


肝心なときに、エイッって雑・・・


ちまちま、こちょこちょ したことが、 実はすごく苦手みたいで。




その頃すでに、 わかっていたはずなのに、 たま〜に



こまごましたことを、やってみたくなるのは、ナゼなんでしょうねえ。





おそろいのマスコットをつけたり、


自分でオリジナルのを 作ってみたり。



フェルトって、なんだか、初心者も安心して ドンドンやれるような


あったかさがあるよねえ。



マスコットの顔が、 すごくかわいらしい上手な人がうらやましかった。



目・・・ ただの点なのに、 ちょっとのバランスで 


全然かわいくなくなっちゃって。 



(本と違う・・・・・)なんて 出来上がっていつも、思ってた。



本のはいつも、かわいらしいのにな。。。ふっ・・・・ 




せっかく作ったのに、 いらないっ!なんて思ったりね。




そんな、フェルトマスコット・・・・






今は どこに 行ってしまったのでしょうか?





もうそろそろ、 また流行る時期では、ないでしょうか?



なんか そんな気がする・・・・










のは、




わたしだけ?



スー*** |MAIL

My追加