2001年10月25日(木) |
フル稼働の塩山・水上荘の1日 |
本日は朝6時起床。やっぱり山梨の朝は寒い。水が冷たい♪いい気持ちです。 いろいろ準備して7時に朝ご飯。塩山は芝居の合宿で何度も来ているのですっかりなじんでいる私(笑)こうやって仕事場が知っているところっていうのは、ホント縁ですね。安心感がある。
午前中は車で30分くらい走ったダムでの撮影に出向く。が…なんと、増水していて本当はあった原っぱが、水に潜ってる!そんなトラブルがありつつも、撮影は場所を変えてさくさく終了。水上荘に戻ってご飯を食べて、午後の撮影に突入。とにかく動いた動いた。役者さんの動きを見ていても、勉強するし、考えるし……自分にとって本当にプラスになりました。芝居の見せ方とか、役作りの仕方とかね。舞台に通じることがあるし、有意義でした。
あ、今回は映画の撮影だったんです。劇団が過去上演したことのある「海辺のクリスマス」というのを、映像化することになり、劇団としても大切な作品。その作品に関わることができて、とても良かった。星座からはかわさきさん・入江くんが出演いたしました★
現場で本当にたくさんの人にお世話になりました。皆さんの思いに報いるためにも!手塚も頑張っていきまっす!☆○(゜ο゜)o
本日会社を休むのに貧血技を使ってしまい、後輩が「今日は私一人です」と声が怒っていたので明日できれば朝から会社に行きたい…ということで、本当は一泊して塩山から会社に直行しようと思ったのですが、撮影終了後「後20分で準備すれば特急に乗れる」という助監督の言葉に、慌てて準備ご挨拶をして本隊より先に帰京することに。今日はご飯押しで撮影をしていて、ご飯はしかも鍋だったので一人先に食べられず、空腹のまま自分の買った大福一つ食べただけ。特急に…ということだけど、特急料金高いし、お金ないから(笑)各停でトコトコ帰ることに。2時間ちょっとの旅の中、疲れ切ってぐったり寝ていました。でも異常に寒くって、ぶるぶるしてた。地元の駅について、安売りしていた肉まん一個60円を買って寒さに震えながら久々(な、感じがした)我が家へ。
大変なことが起きていた…昨日の朝放置してしまったけんちん汁が…異常なにおいを放って(笑)ぐったり疲れながらも、疲れか何からか、妙にいらついて、某ベルマ(手塚の出演履歴参照)の様になりながらも、目覚ましだけはセットして眠りました。情緒不安定だったのかな……明日は怒った後輩に迷惑かけたので早朝出社します。(あたしって、偉い…)
|