天然工房☆手塚美南子の激動ぐーたら日記♪
日々いろいろあるんだよ。ってこと、書いてます。劇団の裏話とか!?
お楽しみ下さい☆ミ

2001年12月27日(木) 本年の稽古納め&初お目見えと・忘年会。

局かなりいい時間まで新しいソフト「筆王」と戦っていました。こんな忙しい時に新しいソフトを使うのも何だなと思っていたのですが、使い始めてみると慣れればこっちの方が使いやすい…今までデータ変更で苦労していたのが夢のよう。というわけで、一分の宛先を打ち出して就寝しました。起きたら既に10時近く。今日は朝から色々と行くところやることがあるのです。新宿に行って、ビデ返して、ドーラン探しに行って、カレンダーを探して、つっかえ棚を買って、衣装を探して、焼き増しの写真を出しに行ってなどなど。ちゃんと前日から、何時にどこに行き、何をするとかスケジュールまで立てていたのだ。出発10時なのに(T-T)結局30分ほど送れて行動開始。

それにしても改めて年末を感じますね。すごい混み方。あわただしいなあ。昼前なのに電車も混んでるし、街も混んでいる。すべての用事を済ませ、時間も確保、寄り道をしないで、地元に戻り写真の焼き増しをGETする。しかし……すごい量です(T-T)これを分けるのか。帰ってから少しだけDMを試みる。うー……いつ打ち出せばいいのだ?

14時30分に東映化工にいくので待ち合わせ。初号を見に行ってきました。そこから、今日は稽古。
稽古の後に、忘年会です。忘年会だから、と、一番近い京王線の駅まで自転車飛ばしていく。その方が終電のがしても帰れるもんね。

稽古は、め組の公演を終えた野村さんが合流しての初通し!最初に稽古をしてそこから通しました。今日はスタッフの音響さんも来ていたので音もいれて頂いたりして。なんと(笑)2時間経っても、ラストシーンまで行きませんでした(T-T)さて?でも、今日の稽古でも、私は最後の最後で吠えたりしていました。何という傍若無人な態度だろうと怒りまくっていましたが……その後に、その通りであることを思い知らされるのです。

稽古が終わった!呑むじょー!と気楽にいけないのが、2月の演目「あの頃のままで」に出演するメンバーたち。なぜなら2週間前突如「忘年会で『あの頃のままで』を余興でやりますから」というお達しが出ていたのです。あうー(T-T)立ち稽古がついて、セリフもおぼつかないんだけど不安なままでした。

今日の忘年会は、宮古……ではなく、ちえ という星座らしい、居酒屋。見つけてくれたのは麻生嬢。ありがとうね。板の間に、ガスストーブという、本当に星座らしい場所での忘年会。途中から、池島・森山両監督、リンちゃんも駆けつけてくれました。岡田さんが欠席なのが残念でしたけど。そして、人まで初お目見えの『あの頃のままで』。狭いところで、ビールケースを机にして、幅5メートル奥行き2メートル弱の、本当にみんなが呑んでいるのと同じ空間で、見ている人の声も、視線も、わらいも、つぶやきも、すべてがダイレクトに演者に伝わるという狭い空間で、の上演でした。終わってみると。新たな感覚でした。

『役者がいて、見る人がいれば、そこはどんなところでも劇場になる』との言葉、そう、まさにその通りです。こんな居酒屋でも感動は生めるんだ。衝撃的でした。

一次会終了は0時。そのまま一つ向こうの駅まで移動して二次会スタート。ほぼそのまま流れ込んだ形でした。音響さんがいつの間にか消えていたけど。そこで、また私は青天の霹靂!なんていうととても言いすぎですが、かーんと来ることを聞いてしまうのです。かなりショックでした。その方法をどうすればいいのか、まったく分からなくなってしまった。(あ、芝居のことですよ)本当に訳が分からなく、それは私の本来やりたい芝居じゃないし、そういうのは見ていて一番腹が立つ芝居なのに、それを自分がやっている。それがショックだった。実はかなり自信を持てなくなっていて、ついさっきの『あの頃のままで』で自分の芝居はこれなんだとうち戻れた気がしたのに、それ自体が違うのだ。となると、一体?傍若無人な人に吐き捨てるように言われた言葉は、本当にそうなんだ。

以上に無気力、人と会話するのもイヤでイヤで、一人やけタバコで目を回しているところに、池島監督がお話に来てくれました。…ありがとうございます。「自信とプライドを持つこと」今の私にはどっちもかけていた気がする。「悩むのと考えるは違う」その通りです。私は今、もう一度根底から気持ちをあさることからはじめないと、このままだとダメ。

結局リンちゃんが3時頃に帰るというので一緒に帰ることにしました。リンちゃん今年も一年ありがとう。でも途中本当に無気力になり、深夜のやけパン、自転車押しながら延々とあるき、帰ったら明け方4時。その後、2人の方からメールを貰う。某所でとある人と遭遇した人と、別の場所で2人くらいで呑んでいた人と。この2人からのメールには本当に感謝です。ありがとうございます。5時なんかの物音で目が覚め、コタツに入り直す。最近フトンよりコタツで寝るのが楽……。


 きのう  もくじ  つぎのひ


手塚美南子 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加