先週の話になるけれど、先週の金曜日に ものすごいいい芝居を観ました。 劇団6番シードさんの作・演出の方が主催した 45歳以上の方対象のワークショップの公演。 皆さんワークショップで、初めてお芝居を演じる側に立たれた方ばかり。
台本や演出がいい!と聞いていっちゃいましたが。 手塚、号泣。
台本や演出はほんとにすごい、いいんですよ。 文句なし。拍手喝采! そんでもってそれ以上に、 演じる皆さんが素晴らしい。 技術とかそういうのは一切関係ないのね。 今まで生きてきた経験値を思う存分発揮して、 何より、うまくやろうと飾らない、 そのままの魅力。 それを舞台の上でちゃんと表現しているの。
とにかく、ものすごい感動して 演出家さんにも涙ながらにご挨拶しました。 その人の、魅力。 それだけで、いいということ。
そんでもって、今日、日付変わりましたが 今年の初めに参加したワークショップの団体 東京コメディストアJのS1グランプリ、最終戦。 見に行ってきました!
大盛り上がりの4時間にもわたるショー。 楽しかった…! 個々のプレイヤーさんの魅力を存分に味わいました。 そこでも、おんなじことを感じたりしたんですね。
9月に自分のところの公演が終わってからというもの、 正直役者としてなーんもしてない(司会はまた別なとらえ方です)私でしたが、今日また別件で、思うところがあり、自分は演じる側であるっていうのを、今一度手繰り寄せようと、思うのでした。
ほんとは今日のショーの後、Jさんをはじめ、いろんな方に挨拶をしたかったんだけど、終電が!ぎりだったのでそのまま失礼しました。 結局終電は無理なので、帰り別ルートで30分歩いて帰ったんだけどだったら、のんびりしてくればよかったと後悔。
私にとって、今年、インプロと出会えたのは ほんとにすごいいいことだったので、また来年、時間を作って参加したいなと思うのです。その時はどうぞよろしくお願いします♪
なんでこんな時間まで起きてるのかというと、自分でもまだ興奮冷めやらぬ、というとこでしょうか。
ではでは、明日に備えて寝ます。 あ、明日はね、歯医者なの。
じゃあ、おやすみなさい♪ Jのみなさん、ありがとうございました〜♪
|