HIT AND RUN
もくじ|←きのう|あした→
2005年07月23日(土) |
ダイソーで死ぬ訳には… |
フェスに行く為に準備しておきたい物資を調達しにドラッグストアと100円ショップに行ってきました。 午前中にドラッグストア。目と鼻の先に100円ショップが入ったスーパーもあるんだけど ドラッグストアでしこたま買い込んでしまい、牛乳とアイスコーヒーまで買ってしまったので 腕に食い込むビニール袋を思うと一旦家に帰りました。 夕方、100円ショップのダイソーに仕切り直し。 相変わらず、要らん物までぐるぐる見てると、土曜日(っていうか、もう夏休みなんだな)だから 子どもが通路をキャホーとか言いながら追いかけっこしてやがる。 (田舎の大型スーパーの1フロアを使って展開してるダイソーなんで、無駄に広いんだわ) 子ども達が駆け抜けたあと、なんか軽い揺れを感じる。 んんん?さすがに古いスーパーの3階だけど子どもが走ったくらいでこんなに響くのか?? あれー??っと思う間もなくグラグラーっ わっ!どわー地震だーー。
私が居た売り場は食器売り場の近くだったので、ガシャーンパリーンと商品が落ちる音が。 やばい、これはでかいぞ… 周囲もざわつき始め、皆無意識的にレジの方へ足を向かわせる。 ここで、ダイソーで死ぬのはイヤだ!!
しばらく揺れておさまったけど、しばらく足がガクガクしちゃった。
しかし、その次に考えた事は ここ(埼玉県北東部)でこんなに揺れるってことは、震源はどこだ!? 茨城…ひたちなか壊滅してたらどうしよう!! 東京・神奈川って事もあるぞ!? 今日はゆずが横浜ナントカ競技場でライブじゃん! あんな何万人も集まるところ…大丈夫かな!
家が無事かどうかも考えてくれないか>自分
そんなこんなで、命がけで調達して来た物品を紹介致します。(おおげさな)
  ■フットケアシリーズ ・休足時間ツボ刺激ジェルシートと休足時間 色々フェスの持ち物に関するテキストを読んでいると、休足時間はかなりの必須アイテム。 そして、ツボ刺激ジェルシートも貼っておくと翌日足の疲れが全然違うんだってさ! ホテルに帰って寝るとき貼るのではなく、日中から貼っておくとも書いてあった。 歩きずくめで気持ち悪い事にならないだろうか。心配だ。
  ■お肌ケアシリーズ ・マジョリカマジョルカのフレッシュパック(リキッドファンデ)30days 950円 開封してから日が経つとモタっとしてしまうリキッドファンデの1回使い切りパックが 30日分入ったスグレもの登場。フェスにはパフのケースに詰めて3〜4個持って行くと 右の写真のようにコンパクトになる。比較用の側の白いケースは普段使ってるもの。 マックスファクターのケースだけど、中身は化粧惑星という事はナイショだよ。 まぁ、元々そんなにかさばる物ではないけれど、小さな事からこつこつと。 これが荷物軽量化への道。
■お肌リフレッシュシリーズ ・SHINJO様眩しいシーブリーズ 昨年、まさみんがスプレーボトルに移し替えて使ってたのは相当使える技だと思う。 今年は私もやることにした。プシュー!プシュー!とシーブリーズ合戦が繰り広げ られるであろう。最中は火気厳禁。宴会芸になってしまうからね。 ・Savexのリップクリーム 500円 今は普通のリップクリームでもUV効果はあるんだろうけど、ここはSavex頼み。 売り場ではこの他にUVに効きそうなやつとしてはコパトーンのやつがあったんだけど 合わないとイヤなので、以前使った事があるSavexに。 ・カネボウ ブランシールホワイトニングクリア 400円 いつも使ってる化粧水を小分けにして持って行こうかとも思ったんだけど 小分けにするのが面倒なのと、これが400円で売ってたので。 日焼けでダメージを受けた肌に贅沢に使ってやろうと思う。 普通サイズのやつは常用できるお値段の物ではないので。
 
■サッパリ爽快!スッキリ収納!シリーズ ・おでかけ用ウェットティッシュ 1個100円 旅行に!アウトドアに!ふわっと超厚手!やわらかくお肌にやさしくフィットします お徳用24+4枚、大きさ2倍などとのキャッチコピーが。 これは日常生活でもかなり使えている私の部屋のレギュラーメンバー ・除菌アルコールコットン こちらはお食事の前などに。一応。そんな余裕が続くのかしら? 2個で100円
・トラベル用圧縮袋L 100円 できるだけコンパクトにTシャツだのタオルだのを運搬する為に。 ・布テープ 100円 何が破れるかわかんないし。エゾでは帰りの荷物も梱包しなきゃだし。
  ■安全な足下の為に。 ・小型懐中電灯 100円 つけてみたら、あ、100円ねーって感じの明るさ。 携帯のカメラ用フラッシュを点灯させた方が効果的だ。 でも、バッグにカラビナなんかでぶら下げておくとなんとなくアウトドア感UP! キーホルダー程度に考えよう。 ・ニューバランスの靴下3足セット 980円 しっかりしたソックスの方がいいと思い。靴と合わせてNBに。 エゾだとスニーカーソックスじゃダメ!との声もあるので長いソックスもエゾ前までに 追加購入しなくっちゃ。 ・靴ずれ防止用テープ 靴ずれアウト 100円 靴擦れつらい。楽しさ半減。歩行の際に妙な負担がかかって足腰痛める原因にもなる。
以上。そんな感じなんだー。 多分、まだまだ追加購入するものはあると思います。 ちなみに日焼け止めはちょこちょこ使いかけのアリィーが2個あるので それを持って行くので大丈夫かと。
家に帰ったら、スカパラハイナンバーズのB2ポスターを入れたアルミフレームがベッドの上に 落ちてました。家に居たら兄さん達に殺されかけるところでした。
|