2013年09月06日(金) |
ストレス係数MAX(苦笑) |
ここ数日、午後から夕方にかけて発熱と眩暈に襲われてフラフラ状態になるという 摩訶不思議な状態が続いております。 ひどい時はパソの画面を見るのも辛くて月初の書類提出ラッシュにもかかわらず17時半 過ぎには職場から離脱。 息も絶え絶えに帰宅しているのですが、何故か自宅に戻ると症状が改善されるという…。 これもストレスが原因なのでしょうか? 私はただ心穏やかに仕事したいだけなのに(涙)
ストレスが原因というより更年期障害なんじゃという考えも過りましたが、それ以上に 右側の耳の付け根が腫れてですね、食事中に食べ物を咀嚼していると鈍痛がするわけ ですよ。 今夜は特に腫れ方が酷かったようで、左側に比べるとまるで骨が飛び出てるみたいと 母親に指摘される始末。
もともと耳下腺が細くて唾液が詰まりやすく耳の付け根あたりが腫れるのですが、しばらく 患部をマッサージすると治まるので、今回も「ああ、またか」と揉んだわけですよ。 すると今までに経験したことのない痛みが走り、耳の付け根だけでなく首にかけて熱を 持って腫れていくじゃないですか。 もう痛いのなんの。 口を開くのも辛いし脂汗は出るし最悪。
あまりの痛さに頬を押さえたままフリーズすること数分。 ようやく我慢できるレベルにまで痛みが治まったのですが、こいつは只事じゃないから 明日は絶対病院に行けという両親の言葉に耳鼻科をネットで検索したところ、近所に 1件もないという恐ろしい事実が…。 歯医者は腐るほどあるのに耳鼻科がないなんて、どういうことなんだ狡噛!
その後、エリアを拡げて検索。 診療時間を考慮した結果、市内中心部まで出かけることになりました。 歩いて通える範囲だったら平日も病院に行けるのになぁ(遠い目)
|