夕食をとっている時のこと。 唐突に母が切り出した。
「アナと雪の女王が日本のアニメに似てるって知ってる?」
いきなりの爆弾発言に何言ってんだ?と思いましたが、続いて出てきた作品名に うっすらと思い当たる点が浮かびました。 雪国を治める女王とその妹という事だけですが(苦笑) だって観てないから知らないもん。 とはいえ興味があったのでちょっと調べてみました。
物語の舞台が北欧の架空の国だということ。 特殊な力を持った姉が国を治めている。 暴走した姉を止めようとする妹。(妹には特殊な力がない) 異世界から現れた王子と行動を共にする。
ネットをググると大まかなところで上の4点が挙げられているのですが、なるほどたしかに とある作品のシリーズに似ている。 異世界から現れた王子に大勢の兄弟がいるという設定(?)に至っては爆笑しました。 これはもうアナ雪の製作サイドに某作品の熱烈なファンがいるに違いないと勘繰られても 仕方がない。
昔から国内外問わず、飛びぬけてヒットした作品に対して、設定の一部が他の作品に 類似しているとか、盗用なのではと騒ぐ傾向があるけど、私個人としては好きという感情が 強すぎて似てしまっただけなんじゃないかと思うんですよね。 潜在意識に強く残っていた要素がつい出ちゃったみたいな。 ようするに大好きな作品に対するオマージュですよ。 映像にしろ小説にしろ無意識に働くことってあるじゃない、と中高生時代に大好きな マンガ家さんや作家さんのコマ割りや文章を真似ていた私が言ってみる(笑)
それにしても母よ。 あなたはいったいどこからそういう情報を仕入れてくるんですか? いくらアニメだからといって何でも娘に訊くのはやめて下さい。 答えようにもアナ雪観てないから知らんがな。
|