★K's FieldDiary★
DiaryINDEXpastwill


2003年05月30日(金) LLの闇

2003/05/30 (FRI)

見たんだけれど、気分の落ちつかない鳥。。。って居ませんか?

ちゃんと見ているはずなのに、
時間が経てば経つほど「見たこと」に自信が無くなり、
「もう一度ちゃんと見たい。。」と切望して止まなくなる鳥。。。
「ライフリスト」から削除してしまいたくなる鳥。。。

最近、地元の先輩方が道東遠征の準備で盛り上がっておられ、
その中で当然話が出てくるの「コアカゲラ」。
これが私の「そんな鳥」の代表種です。

ちゃんと見たんですよ。
単独行で踏み込んだ糸魚沢林道で。。。
ホッペ白かったんだから。。。
背中の白い逆三は薄くて殆ど見えなかったけど。。。
図鑑と見比べる暇だってあったんだから。。。
コゲラじゃない!って確信したんだから。。。

でも記憶が薄れてくる。
「本当はコゲラだったんじゃないのか?」って、
自分の記憶に自問自答している。。。

アヤフヤな、不確かな、いい加減な、そんな鳥見姿勢のなせる業。
道東、行きてえなぁ。。。。。

コアカゲラなんて大嫌いだぁ。。。

ついでに、
オオカラモズも、
オオホシハジロも、
アカオネッタイチョウも、
オオグンカンドリも、
キマユムシクイも、
その他大勢も。。。。。。
大嫌いだ。(T_T)


K HomePage