なんだかな。。...アソウ ケイスケ

 

 

常磐線とそして誰もいなくなった - 2001年11月17日(土)

11月17日(sat)

今日も学校。だるいよぉー!

しかし、一応は学生なんだから学校にいって授業を受けるのは当たり前のこと。
しゃーない、今日は土曜だし電車も座れるだろうから行こうかな。


あれ?いつもと外の景色が違うどういうことだ?

はい。学校とは反対側の電車に乗ってます。


やはり行きたくないっていうかだるいんですよぉ。
特に体育が…体育が…体育が…


で、私がいつも学校サボるときに使う「各駅停車の旅」を今日もしてます。
っていうかまだその真っ只中。

現在10:03。常磐線の牛久駅にいます。
今乗ってる電車は、茨城県の勝田まで行くそうです。
勝田ってどこだろうとおもって地図を調べてみたんですけど、水戸の先なんですねぇ。
さぁーて、どこまで行こうかな!どこまで行こうかな!

しかし、田舎電車は妙なにおいがしますね。
さっきからピーナッツの匂いがして気になるんですよ。
よくキオスクとかでビールとセットで売ってるあの「バタピー」とかいう奴。
たまらなくなってきたので、隣の車両にお引越しです。

ここに来るまでにちょこちょこ乗り換えてきたのですがちょっと恥をかいてしまいました。

代々木上原から乗った常磐線直通の電車の中での事。
車両の一番端っこに消火器を置くためのスペースがあって、そこが広めの台になってるんですよ。
そこの座席に座ると、寝るのにちょうどいい高さの台になるんです。
そこの席を確保し、いろいろと考え事をしてるうちに寝てしまったんですよ。
気がついたときには綾瀬まできていたのですが、台に腕をのぱしきった格好で寝てたものですから
見事に周りに人はいませんでしたよ(笑)いやいや失敗失敗。

さて、どこまで行こうかな。。
今はとりあえず土浦まで着ましたけど。
あと10駅で勝田なんですね。ま、適当なところで折り返します。
電車の中って結構落ち着いてHPとか文章がかけますね。
4人掛けの座席で足伸ばせるし。ちょっとした旅行気分だし。(でも定期でここまで来てるし)
このあとまだまだ時間ありそうですから、HPのコンテンツと来年の夏の計画でも立てることにします。
学校行ってるよりも有意義な時間の使い方かも♪


++++++++++ここまでが旅行中++++++++++

はい。学校さぼって電車に乗り続けたアソウです。こんばんは。

結局ですね、水戸とか勝田までは行きませんでした。
途中の友部とか言うところで引き返してきたのですが、寒いですね。
日が出てるのに東京の朝並の体感温度です。

寒いホームで10分近く電車を待ち、松戸までぼーっとして過ごし、そこから
千代田線直通の電車で代々木上原まで。小田急の急行で下北沢に行き帰って
来ました。ただ座ってるだけだけど疲れた。激しく疲れた。
これだったら山手線でぐるぐる回って寝てた方が楽だったかな?
いや、アキバを徘徊してた方が楽だったかもしれん。

なんだかんだいって、家に帰ってきたのは14時半過ぎ。
しばらくマターリ過ごして、要らない本の整理をし、きれいになったところで
寝てしまい気づいたら21時。一日は微妙に早く進むものです。

今日本を片づけたのは来るべき次のステップへの準備なのですよ。
これからはブロバン(ブロードバンド)の時代です。
それをうまく使い切るためには、現在の装備では軟弱なのですよ。

要はですね、最近新しいチップセットが出て、intelの大幅値下げもあり
ローエンドにも採用されそうなあれが欲しいんですよ。あれ。




Pentium 4がね。





いや、ほーんと安くなりましたね。
10万あればこーんな構成も可能です。

・Pentium4 1.8GHz
・256MB SD-RAM
・60GB 5400rpm
・Ge Force2 MX200 32MBSD-RAM
・×40CD-ROM
・10BASE/100BASE-T LAN


私が買ったときって、これよりもスペック低くて12万超えたよなぁ。。


時代の流れに置いて行かれそうになってます。





...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home