とりあえずけふの出来事

2010年05月13日(木) 宮崎県口蹄疫問題について

すでに約8万頭が殺処分対象。
国で殺処分に全額補償と発表されたので安心ですね。




なわけない。



殺処分されるまで酪農家の方々は家畜の世話をしなければならないし、これから先5年間は飼育できません。
つまり5年間職なし状態=収入0です。
死活問題です。
ウイルスの潜伏期間が9週間というのもあるのでかなり過酷な状況。




農水委員会の江藤拓議員の質疑で泣けない奴は日本人と認めません。
http://hamusoku.com/archives/3148615.html

・泣けました。赤松の馬鹿と現場の悲惨さと二重に。

やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです
http://hamusoku.com/archives/3129885.html

・いまいち問題がわからない人はこれを読んでください。

ふるさと宮崎応援寄付金
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/

【口蹄疫】宮崎への寄付について【問題】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10640430

・寄付の仕方が載っています

川南町の酪農をされているムッチーさんのブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/

・現地の方のリアルな声。
こちらでも募金活動の紹介があります。



募金だけではなく宮崎の物産を購入するのも励みになるとか。


 < 過去  INDEX  未来 >


一条すばる [MAIL] [HOMEPAGE]