〓月夜の日記〓
一覧前日に戻る次に進む


2011年07月28日(木) ベッジ・パードン


待ってましたの
三谷幸喜生誕50周年記念
「ベッジ・パードン」を見に行ってきました。

チケットは 発売してだいぶたってから気付いて
慌ててかけたけど売り切れ。

でも
「キャンセルが出た場合、明後日から受け付けになります」と
教えてもらい、即座にその日にかけたらパッチリとれました!


なので楽しみにずっと待っていたのです。

そして、

ああああ!


私ってばうっかり時間ミス。
こういうのに遅れるのって滅多にない・・・。
早めに出るはずが なぜかギリギリ?というか
もうちょっと余裕を持って出れば良かった。


開演14:00なのに 三茶についたのが14:02!うげえええ。

もうすでに調べて知っていたので、駅からダッシュ。

そして席が3Fだったもんだから、さらに駆け上がり、
14:08には席に着くことが出来ました。

息があがるあがる。

もう舞台には 大泉洋さん、野村萬斎さん、浅野和之さんがいて

台詞がとびかっておりました。 もったいないいいいい。

3F席 中央一番前だったんですが、よ〜く見える!

舞台全体が見渡せて、特にこのお芝居は
1Fよりもずっとよかったかも。
中央列の一番端で、階段からすぐだったので、
観ている方々にもご迷惑をかける率が低くてよかった・・・。
ああ、ほんと、あせった。遅れるなんてえええ。



そして深津絵里ちゃんが!わお、かわいぃ。

世田谷パブリックシアターって本当に見やすくて好き。

他に浦井健治さんが加わって、五人の舞台でありますから、

さらにとっても見やすいわけでありました。

一人何役もやっている方もいらっしゃいましたが!ははは。

面白かったなぁ。


上演時間は3時間で、途中15分の休憩があり、

その間にトイレに並び、3Fから1Fに降りてカウンターに並んで

何か飲もう〜と思って、冷房が効いてて寒くなったから、

ホットのコーヒーにでもしてみようかな〜なんて思ったら、

私の前の人が「ビール」っていったので、

なぜか私の番になったら口から「白ワイン」と出ていました。

はは・・・。


でもよかった、あっという間にブザーが鳴って、急いで飲む感じだった。

ホットだったら飲みきれなかった。

またまた3Fまで一気にのぼって席につきました。

後半はあっという間。

カーテンコールも1回までと既に決まっているので、

会場のライトアップも早い早い。

ラストの窓から全員が顔を出したところ、よかったなぁ〜。

今月いっぱいで終わりですから、

なんだかんだと七月も終わってしまうわけですな。

会場をでて

そのままTSUTAYAの本やさんに寄って

五冊ほど買ってしまった。そして田園都市線はめちゃ混みだった・・・。

びっくり・・・。


で、友人と待ち合わせて居酒屋へ。

なんだかんだと食べすぎて気持ちよく帰宅したわけでありました。


お芝居観るの楽しいね。

やっぱり 役者さんたちを生で見るのはとても興味深くて

不思議なことを考えながら 芝居のストーリーも同時に進行していく。

面白い体験が出来るからいいな。うん。


次はなにを見に行こうかな。


スー・ |MAIL

My追加