〓月夜の日記〓
一覧前日に戻る次に進む


2012年01月03日(火) 鎌倉に初詣

昨日

ゆっくりすごして なんとか朝 ちょっと調子良い感じがしたので

そのまま支度して 早めに鎌倉に行くことに。

久々に外に出かける感じだったので、なんか変な気分だったし

正直 これで酒とか 飲めないな〜・・・なんて思ってました。

電車とか 乗るの平気かな〜と。


で、鎌倉に向かう途中も なんか調子悪いな〜なんて思いながら

やっと鎌倉に着いて・・・。


小町通りや若宮大路なんかを歩いて・・・ふと


いつも行ってる足つぼマッサージやさんを見たらやってたので

早速入ると すぐできるとのことでやってもらった。


そしたらもぅ!

終わったころには スッキリ!足裏25分と10分の首〜肩コース。

これが安いのにすっごく効くので毎回やってもらってるんだけど

今回はびっくりするほど効果が。

やってもらってる最中に 代謝があがって胃腸が動き出して

ずっと風邪のせいでお腹空かなかったんだけど 食欲が出てきたし

足が終わった時点ですごく あったかくなって スッキリ感がでて

さっきまでの どんよりした感じがなくなった。

わ〜♪と思って 次に 首〜肩・・・これがいっつも驚かれるほど

硬いらしいんだけど・・・今回もそうで、

でもやってもらってるうちに さらに代謝があがってカッカしてきて

ス〜ッと血流が通るような感覚があって。

なので 施術が終わってお茶を飲んでいる時にはもう

元気いっぱいになっていました。 で、そのまま初詣にGO!


八幡宮の屋台のオジサンに声かけてから 鎌倉宮へ。


この鎌倉宮、実はとってもすごいってことが今日わかりました。


今まで知らなかったけど、神奈川県で一番 位が高いのが「鎌倉宮」

だそうなんです。明治天皇が建てられた唯一のお社というのもあり

小さいながらも格式高く、神奈川県で二番目なのが「寒川神社」

三番目は「箱根神社」だそうです。


で、鎌倉で有名な鶴岡八幡宮は、というと

鎌倉宮からさらに 6つほど下の位なので

神奈川県内だと ちょっと言いきれないかもしれないみたい。


でもやっぱり 有名なところと 位が上ってことは 共通ではないから

仕方ないですな、場所と大きさもありますからね。


鎌倉宮に参拝するようになって、もう17年くらいは経っていると

思うんだけど・・・以前は細々とやっていてHanakoに獅子頭が掲載された

と宮司さんが教えてくれたのを覚えてるんだけど、


ここ数年はめざましく参拝客も増えて、設備も整えてきて

でも公式参拝でのお話や お神酒などは昔のまんま。

御払いもしてもらえるので 毎年ここと決めています。


今年は大きな獅子頭と交通安全のお守りを新しくしたし

数年ぶりに 真っ赤な紅葉が残っているのも見ました。

無事に参拝を終えて おみくじを引いたら「末吉」

たしか去年は「大吉」だったので ちょっと下がったけれど

書いてあることを大切に読み返したいので もって帰ってきました。



そして いつもの屋台で飲み食い。

お腹もすいてたので 久々に沢山肉を食べた感じ。

焼き鳥ともつ煮、持ち込んで大阪焼きやたこ焼き、

オジチャンからもポテトの差し入れ。ありがたや〜。


お酒も日本酒とチューハイを飲んで、お腹一杯になって帰ってきました。


は〜。ほんとに満足。

初詣が無事にできて良かったなぁ。

来年は風邪ひかないで ちゃんと行けますように。。。


あとはまた 鎌倉に行くので その時にあれこれお願いしよっと。


これからまた 無理せずのんびり 小町とゴロンとしよう。


とにかく

お正月がやっと 終わった感じかな〜。これで。


スー・ |MAIL

My追加