2001年09月10日(月) |
泣くなよ 泣いたら 嫌いになるぞ |
この題名で何の作品かわかる人居るかな?? 「ああ〜あれだ!」と思った方、ほぼ正解です。 これは、新書館から発売中の、LILING〜POと言う作品の文中の一部です。 私が、この作品を知ったのは、中学校2年の時でした。 友達に貸してもらって、ものすごい好きになりました。私の周りの人々、ほとんど好きです。 この作品は、祐天慈あこ先生が描かれています。ただいま、5巻まで発売中。
なんでこの作品のことを言っているかというと、今読んでいるからです。 「友達が新居に本を取りに行くから、取ってきて欲しい本ある?」 と聞かれたので、真っ先にこの本を頼みました。 私は、この本には思い入れがあるのです。 この本は、唯一なんど見ても飽きない本。そして、何度見ても、必ず泣く本です。 今まで読んだ本の中で、泣いた本はいくつもあります。 例えば、ごとうしのぶ先生のタクミ君シリーズ。 その中の、June Pride〜6月の自尊心〜も泣いた本の一つです。
でもこの作品は別物です。ほかの作品とは比べ物になりません。
そのすべてを手にした者は、あらゆる望みがかなうという伝説を持つ"八つの宝"が 宮廷から盗み出された。 大陸全土を騒がせ、捕縛された大盗賊・李林甫(リリンポ)は、 宝を取り返すことを条件に釈放され、監視役の武徴、明徳と共に旅立つ――!! 豪華絢爛、トレジャーハンターストーリー。 (LILING〜PO、第1巻の説明文より一部抜粋)
と言う内容になっております。 そして、感動というか、あるシーンで泣いて欲しいです。 あるシーンで私はいつも泣いてます。泣かないようにしても、絶対泣いてしまいます。 たいてい、1度泣いた本でも、2度目は中々涙は出ないものです。 けれど、この話しは、何度読んでも、繰り返し読んでも泣いてしまいます。 そんな本です。 最初からお薦めなのですが、私は2巻〜4巻をお薦めします。 一番、悲しくもあり、今の李林甫を作るために通れない道です。 これからも、この人達は絡んでくるでしょう。絶対に。 私は、この人達が大好きだから、そう望んでしまいます。 けれど、お世辞無しでこの作品はとても良いです。
買って読んでくれると一番嬉しいのですが、古本屋等で立ち読みでもかまいません。 ぜひ、読んでくれたら、私自身がとても嬉しいです。そして、この作品にはまってください。
私が泣くシーンは、いくつもあります。 私が泣くシーンを見つけ出し、同じ思いを共感してくれるだけで嬉しいです。
|