こ こ ろ も ち 。

2004年01月23日(金) ようやく・・・

ドイツからの資材、相変わらず遅れまくってます。
もぉ 仕事は 止まらざるを得なくなりました。



そうだ、子なすの くま。
作りかけ・・もう2年以上・・
仕事を先に、と いつもいつも・・作りかけ・・。


最近 子なすは「お世話ごっこ」(?)に目覚め、
ローリーポーリー(おきあがりこぼし)のベアを
「あかちゃん」と呼んで何かとお世話しています。

うちには、デッカイ茄子の縫いぐるみ「なす子さん」
がいるんだけど
短い腕の彼女をおんぶしたりしてるので
腕がビリッと破れるのも時間の問題でしょう(笑)

        ☆



子なすのクマは 腕とボディは出来ており、
あとは足とヘッドを作るまでになっています。
その状態で滞っていたのです。

クリスマスに頂いた
「よるくま クリスマスの まえの よる」
という絵本、子なすはいたく気に入って
よく眺めています。(字は読めないの)

つくりかけのクマは、本当に不思議な偶然なんだけど
絵本のクマに似た濃い色で 
ヘッドデザインもこれまた 絵に似た
口の周りに切り替えのある形。
とっくの昔にカットした手のひらの色も、黄色とオレンジ。
絵本と そっくり!

本の「よるくま」は赤い鼻だけど、
子なすはピンクが好きなので あわ〜〜いピンクにしちゃった。

深夜、出来上った「絵本から出てきた よるくま」(笑)。
子なすのフトンにこっそり入れました。

更に夜が更けて
ふと起きた子なす、いつもならベソかいて
トイレに一人じゃ行けないくせに

「くまちゃんが さびしいといけないから、
ママは くまちゃんのとこに居て」
だって。へぇー お兄さんになったじゃん!

      ☆

ようやく完成したクマです。
「時」を待っていたんでしょうか。不思議です。


 < 前の日  INDEX  次の日 >


なす子

My追加