沢山のご心配、ほんとうにありがとうございます。
自分が特許庁サイトなどで調べた事が 本当に正しいのかどうか なかなか自信が持てずに 心細く戸惑っていました。 が、皆さんのお励ましカキコやメール、 専門職の方からも沢山メール(しかも見ず知らずの方からも) を頂いて、びっくりするやら嬉しいやらの週末でした。
嬉しすぎて泣きながら眠りました。
区の相談窓口も、やはり制限時間2〜30分との説明を受けました。 段階を追ったら、もしかしたら個人的に(有料で) お願いする事になるかも、と夫とも相談しています。 風通しの良い家庭で、本当によかったです。
言葉を変える事に関しては そんなに辛い気持ちは、抱いてません。 むしろ、新しい言葉を考えるのは楽しいなぁと 思うくらいで。
でも、自分が納得ゆくまで調べたり 説明を受けてから、次の行動を起こそうと思います。 メール一本で右のものを左に 慌てて移すような事は したくないんです。
法律、侵害、違法、などなどの聞きなれない言葉に ビビっていてはいかんと。
今まで自分が信じて、良かれと思ってやってきた事ですから 何故、それがいけなかったのか 本当にいけない事なのか 咀嚼したいのです。
コトが大きければ大きい程、 岩のように落ち着いた姿であれ と、ナウシカのお父上も言っています(笑)
とうがらしくんは 私が寝た後も調べものをしてくれたりしてます。 私もボケボケしてる場合じゃないよね! 皆さんの応援を糧にして、出来る限りの行動を起こしてみようと思ってます。
私ゃクマ作りができればいいのよ〜〜!
|