 |
 |
■■■
■■
■ いらないモノ/サバイバー
引っ越しまであと1ヵ月。ってまだ引っ越し先は決まってないんだけど。プランAのモントリオールへ行くってのがかなり有力だけど、円安だというから日本へちょっと帰ってみるのも悪くないかなぁーと思ったり。
ということで、本格的に、いらないモノを捨てまくり、いるモノを箱詰めしてってことを始めてみた。でもいるモノって大してないものね。必要になったらまた買えばいいんだし。そういうことね、きっと。
◆◇◆ 「サバイバー」っていう番組、こちらの方は「性格の悪い奴に競技する資格ナス」っちゅー考え方が前面に出てる番組がなぁ〜んで アメリカで話題になったのか理解できませんでしたわん。」っておっしゃってたけど、アレです。
最終回、4人の挑戦者の中から例によって投票でひとりを選ぶってプロセスで、最初に落されたのはBitchな女、で、次を選ぶ権利を与えられたKellyって子が選んだのは、シリーズを通して好感度が高かったおじさんだったんだのよね、意外にも。理由は単純で、「このヒトと自分の闘いになると自分が不利だと思われるから」だったような。ところが、最後の投票で、このKelly、シリーズを通して好感度ワーストだったリチャードに破れてしまうという結末に。
39日間の無人島生活の中で、友情とか団結みたいなものも生まれただろうけど、賞金の1ミリオンドルは山分けはできないというルールだから、ヒトを蹴り落してでも生き残らなければいけない。その辺の微妙な心理をクローズアップするってところがこの番組の狙いで、競争社会のアメリカのヒトたちにあそこまで受けた理由だと思うんだけど。なんだかねぇー、ぐったり。
あ、でもこれはシーズン1の話。 日記才人の投票ボタン マイ日記にどおですか?/テキスト風聞帳に投稿
キリ番8000ゲットはこちらの方でしたぁー♪ Thanks a lot!
2002年01月22日(火)
|
|
 |