 |
 |
■■■
■■
■ Marc Anthonyとかねこくんなこととかショートトラックとか
昨日のMarc Anthonyのコンサート、結局4時半まで起きてて見てしまったゾ。
英語バージョンから『I want to know』『You sang to me』、サルサのアルバムからは『Celos』『Nadie como ella』、来月発売の英語バージョンからシングルカットされる披露宴にもってこい!っていう歌詞の『I need you』やカレのお気に入り『ホテルカリフォルニア・Marcバージョン 』ってバラエティにとんだ選曲で、ステージが凍っててあやうく転倒っていうハプニングもあったりして、充分楽しませていただきました。グラシアス♪ でも、歌えるから踊れるってわけではないって感じのダンスは、ちょっとレッスンしたほうがいいかも?ってカレのこと知らないヒトにはどうでもいい話。
◆◇◆ 先日売れた家具を取りに来てもらった。ソファがあったところをふと見ると、ねこくんのおもちゃ、お風呂のプラグ、チョコレートの銀紙、ボールペンのキャップ、ティッシュなどなど。ホントに何考えてたんだか。取れなくなって困ってるねこくんの顔が浮かんできて笑えた。
◆◇◆ すっかりオリンピック熱のさめてしまった日本のヒトにはあまり興味のない話題かもしれないけど、昨日もいろんなドラマがくりひろげられた。
火曜日の二人乗りボブスレーで金メダルのアメリカチーム2のフラワーちゃんは、陸上をやってたんだけど見込みがない、でもオリンピックに参加したいっていうんでボブスレーに転向、冬期オリンピック史上初の黒人メダリストっておまけ付きで夢がかなって、表彰式はずーっと泣きっぱなし。かわいかった。Marcのコンサートにも登場してハグされてたのはうらやましい限り。私もされたーい。
で、親子三代オリンピック出場っていうスケルトンゴールドメダリストのJim Shea。先月亡くなったおじいちゃんが後ろからプッシュしてくれたに違いないっていう身内のコメントがいいじゃありませんか?
極め付けはやっぱりショートトラックのアポロ君、韓国の選手が一着でゴールしながら妨害で失格になって悲願のゴールドメダル。ところがなんでも韓国から16000もの強迫メールがUSオリンピックコミティに送られてきてサーバーダウンってアクシデントもあって、FBIが調査中とか。うーむ。韓国のヒトタチの気持ちはわかるけど。ごめんね、ルールはルールだから。まあ、国民的ヒーローとはいえ、一部のマスコミでは、レース中になにげに妨害をアピールするかのようなジェスチャーをとったアポロ君、ちょっと非難されてるみたいだけど。いじめないでね。
と、書いたあとに、韓国が訴訟の準備をしてるだの閉会式をボイコットする考えもあるだのっていうニュース。うーん。ルールも知らなかったシロウトの私がいうのもなんだけど、追いこしの時に内側をねらうのはアポロ君のいつもの手みたいだし、スパートをかけた時点では充分なスペースがあると判断したからだと思うし、ビデオを見る限りでは、アポロ君が近付いてきた途端に、韓国のヒトの左手が必要以上に左につきだされたように思えたんだけど。うーん。 日記才人の投票ボタン マイ日記にどおですか?/テキスト風聞帳に投稿
2002年02月21日(木)
|
|
 |