Laurentides MOVIESBOOKMARKS



 続カナダのホッケーのこととか、プライバシーとか

今日はチームカナダの半世紀ぶりの金メダルを祝福するかのようないい天気。午後5時現在で12度もあって、鳥はさえずるし、まるで春がきたみたい。

前回の長野で4位に甘んじた時、カナダのヒトビトはしばらく落ち込んだという。アメリカが勝ってもアメリカ国民はここまで盛り上がらなかっただろうし、だってアイスとは関係のない地域も多いし、負けたところでそんなに大したことではなかったはず。ところがアイスホッケーの発祥の地であると信じているカナダの国民にとっては、ホッケーでの金メダルっていうのは大きな意味があるわけで、それはそれは長い道のりだったから、このオリンピックはカナダの歴史に残るイベントだ、って言ってるヒトもいるくらい。

それにやっぱり隣の大国アメリカに勝ったっていうことでさらに喜びを増したもよう。アメリカナイズされてきている現実を認めながらも、カナダ国民としての誇りも失わないっていうのはステキだと思う。ほんとよかったね。

総指揮をとってたGretzkyはNHL時代は史上最も偉大な選手と呼ばれ、カナダを代表するアイコンだけど、これでまたぐーんとカブをあげたもよう。たとえ、88年以来アメリカに住んでいようとも。

◆◇◆

昨日、「自分のプライバシーを公開してるってなんかすごいですね」的なことを言われた。まあ私の日記はいわば、いつも読んでくれているカタも含めた知り合いへの近況報告みたいなモノだけど、キーワード検索とかランキングリストから偶然たどり着くヒトもいるわけで、そう思えばなんかアレかも?

まあ、たとえば、カフェとか電車とかバス停とかで、トモダチと好き勝手な話題で盛り上がっている時に、もしかしたら回りにいるヒトに聞き耳たてられてるかも知れない、っていうのにちょっと似てるかなーって思う。声がデカいから聞きたくなくても聞こえてるってことも大いにあり得るけど、聞かれてマズイ話はしてないハズだし。場合によっては近くにいたヒトがいつの間にか話の輪に加わってるってこともあったりして、それってとっても楽しいし。

それに、もともと初対面のヒトにも包み隠さずなんでも話してしまう性分だから、プライバシーってのは元からないようなものなんだけど。

日記才人の投票ボタン
マイ日記にどおですか?テキスト風聞帳に投稿

キリ番13700ゲットはこちらの方でしたぁー♪ Merci♪



2002年02月25日(月)
最新 目次


MyEnpitu