シオの日記

2002年02月10日(日) ある意味『成人式』

はい。先日日記にも書いた通り振袖着ました〜vv
写真も撮りました〜vv
写真は三週間後にできます♪

って、遅いですね。

いや、しかし、色の調節だとか、ぼかし?だとか
いろいろやることは多いのでしょう。

いやはや、初の「もでるさん」(笑)でしたよ!
プロの写真屋さんにちゃんと写真を撮ってもらうのは初なのです。
あんな濃いメイクをしたのも初めてです。
ちゅーか、髪型をあんな風にしてもらったのも初めてです。
初体験づくしで。
楽しかったです(^-^*)


大撮影大会(笑)は成人式に出席しなかった私にとっての『成人式』
もう、それこそ親から祖父母まで総出で(苦笑)
まあ、一生のうち、数えるほどしかない晴れ姿ですからね〜。
なんというか、二十歳になったら通らなくてはならない道、ですか(笑)
近い親戚中で一番年上で一番最初に成人になったから余計なんでしょうね〜。

あまりにもいろいろ話したいのでちょっとずつ。


今日、行きましたら、まずヘアメイク&フェイスメイク。
同時進行で。
まずヘアメイク
今、髪が肩につかないくらいの短さなんです。
だから当然つけ毛なりなんなりで、まとめられるようにするのかな〜
と、思っていたら、自分の髪だけで出来てしまった。

なんだかこう書いてしまうとどうもあっけない感じだが、
成人式にいた女性たちの頭を思い出してほしい。
なんとか結べる程度の髪の長さで、あれはできないと思うでしょう?
できちゃうんですよ。

で、やってもらった髪を崩すのがもったいなくて、
そのまま家に帰りました(もちろん車なので大丈夫)(苦笑)
いざ、髪を崩してみたら、出てくる出てくる。
ヘアピンの数。
Uピン6本(これはいい)
アメリカンピン、その数17本!
取っても取っても出てくるからびっくりでしたよ。
すごいな〜。

でもって、メイク
顔は薄いです。所謂しょうゆ顔?って言わないかな〜?
ま、いいや。で、その私が『濃い』と思うような顔になっていたのです(笑)
絶対自分ではしない『ラメ入り』メイク!
写真のフラッシュが反射してちょっと失敗だったかな。
と思うところもあったのですが、それ以上に
『私でもこんなに濃い顔になるんだ〜』
という感動がありましたね(笑)

次に着付け
もちろん女の方が着付けてくれたんですけど、
あれって何気に力仕事。
何重にも紐やら綿やら。
昔の人はすごいよな〜。毎日あんな格好してたんだから。
という感動を覚えるくらいには大変そうでした。
私は立っているだけでしたので大変さと言う意味では皆無でしたね〜(苦笑)
しかも帯締め(最後に帯の上にする紐)は
みたこともないくらい素敵に飾り結び!(ただの紐が花のように)
帯も初めて見る結び方!(なんかゴージャス)

二人の美容師さんに感激。
プロって違うな〜と思った瞬間その1!(今日はその2あり)


では、写真の方に移りましょうか。
即席スタジオで映してもらったんですが、
その器材がまた。
背景が床がウィーンと上から出てくるんです。
学校で教団の上のところにある、スライドを見るようなあんなやつです。

なんで写真屋さんに撮ってもらうのと、
自分で撮るのとではあんなに違いがあるんだろう。
写真屋さんはパソを使って撮った写真のイメージを見せてくれました。


あれ、やたら美人じゃありませんかv(笑)


面白い。化けるもんだね〜と思うくらい。
まるで別人。
一方ちょびっとデジカメで家族が撮った写真を見せてもらった。


ゑ、同一人物・・・(ー゛ー?)


ってくらい。
だから写真は載せません。
時間があれば着物だけは載せたいけれど(特に帯!!)

やっぱプロはちがうな〜と思った瞬間その2でした(実はまだ続く)


無事、撮影終了。
6ポーズ中3ポーズをチョイス。
そしてその後お開きだったのですが、
写真を見て美容師さん
「あ、ここ、肌着(肌襦袢)が見えてる」




・・・・・・・・・・・う〜ん・・・・・・・・・・・





どこですか?




素人には判別できませんでした。
プロを感じた瞬間その3はちょっとした一言。
いやはや、プロってカッコいい!!(>−<)(単純)


嗚呼、ビバ着物(笑)
ホント楽しかったです。
ある意味コスプレ?(笑)でしたが、いい経験で。
ちょっと疲れましたけどね。

写真屋さん
「ず〜っとこっち、正面向いて〜、そう。少し顎を引いて、
大人しく笑って〜、はい。そのまま、ちょっと待って〜」
(固まったまま着物を直される)
「は〜い、じゃあ撮りますよ〜。ちょっと辛いと思うけど、
もう少し正面向けるかな〜?そう、少し顎引いて、はい。そのまま」
ピピッ!(シャッターを切る写真屋さん)
「は〜い、じゃあもう一枚撮るからね〜」
(この後着物を直したり、襟を直したり)
あ、そうそう。
着物を綺麗に撮るための裏道具とかもあって。
面白かったな〜。
しかし、なんであれ。


モデルさんは大変だ!(笑)


ま、慣れるのが早いね、と言われただけマシかな〜。
うう、微妙にく、首が(笑)

あと、着物を選んだ経緯もあるんですが。
ネタのない時にしましょうか(忘れそう)(苦笑)


ホントにホントに楽しかった。
女の楽しみだね〜これは。
羨ましい?>男性諸君(笑)

さて、今日は日記らしい日記かな?(謎)
無駄に長い気もしますが(汗)
お付き合いくださりありがとうございました。

では、とりあえず今日はおしまい!
おやすみ〜。


↑エンピツ投票ボタン
My追加 読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑) よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆

 < 過去  INDEX  未来 >


シオ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加