日記でもなく、手紙でもなく
DiaryINDEX|past|will
2001年10月28日(日) |
早稲田エリアの再開発? |
午前中所要のため、高田馬場〜早稲田のほうまで行ってきました。 高田馬場までですと、たまに来ることもあるのですが、早稲田界隈の雰囲気というのは、あまり変わらないように思います。
バブルの頃は、この界隈もそろそろ再開発になりそうな雰囲気も漂っていました。地上げ屋にかなり狙われたとも聞きます。 ところが今は、あまり前と変わっていないようで、そのような話も立ち消えになってしまったのかもしれません。
大隈講堂近くから、大学構内を覗き見ると、日曜日だというのにそこそこ学生の姿を見かけました。イベントがあるのかどうか、詳しくは分かりませんでしたが、(慶応もそうですが)この早稲田も、やはり変に遠くへ移転しないで、もとの所に居残っているというのは、それはそれで一つの見識のようにも思ったり−−。
昼過ぎにまた高田馬場まで戻り、駅前のトガワ(一番古くからある店舗)で、ラテン系のCDでも物色してみようと入ったのですが、ごっそりとその部分が棚からなくなってしまっていました。 JAZZなどを置いている店か、BIGBOX店のほうか、もし移動させていたなら、そのような表示になっていると思うのですが、そのへん何も書かれていませんでしたので、ラティーナ紹介盤を中心とした陳列は、たぶん一切やめたのだろうと思います。並べていても、さほど売れているような雰囲気もありませんでしたから。 しょっちゅうここまで来ていたわけではありませんので、大ショックというわけではありませんが、それでもやはり残念に思うところです。
|