日記でもなく、手紙でもなく
DiaryINDEX|past|will
以前サントリーが、リプトンの紅茶ペットボトルを出したのだが、そのストレートティーというのは、今や店頭では見かけなくなってしまった。リモーネなどは置かれているのだが。 やはり、キリンの午後の紅茶が強すぎるのだろうか、などと思っていた。
今年になって、トワイニング・レディグレイ(JT)という、やっとアールグレイ系のストレート・ティー・ペットボトルが登場した。どこまで行けるか、今年ぜひ注目しておきたいところ。 以前、ネスティー(ネスレ)から、アールグレイのペットボトルが出ていたが、ほとんど一般に知られることなく消えてしまったという記憶がある。どうも、ペットボトルのストレート系というのは、なかなかキリンの牙城を崩せないところがあるようだ。
そのキリン、今年は<純水>午後ティーということで、あやトラが当たるキャンペーン中。 しかし、なかなかシビアなのは、この午後の紅茶でも、近くのスーパーで1.5リットル入りペットボトルが、今日は特売商品になっていて、1本178円である。このスーパーでは、このペットボトル、かつては安いときで198円だった。 もちろん、近くのディスカウント・ストアでは、通常で198円という価格で売られていて、これは今でも変わりないものの、最近では店頭価格が時々更に40円強値引かれていることがあったりもする。2年ほど前はほとんどそのようなことはなかったように思う。
少し変わってきたのだろうか.... しかし、その近くのスーパーで、500mlのレディグレイの箱に、スーパーのほうで付けたプライス・ボードには、<キリン>レディグレイなどと書かれていたりする。 意図的に間違えたわけではないのだろうが、ちょっとねぇ.....
|