サボりがち日記
近況や映画感想文。サークルのお知らせなどもここ。

2004年11月29日(月) 要注意。愚痴大爆発です。

こんばんは吾郎です。
本日は気分の乱高下が激しくてとても消耗しました…


以下、愚痴ですゴメンナサイ。他に発散する方法無くて。寂しい大人だぁね。
尚、この文書は一定時間の経過後消滅する…かも知れないです(=◇=)













































来年のシフトで日曜固定休みになるかどうかダメ元で店長に相談してみました。

吾郎「あの、来年のシフトの事で相談が…」

店長「はあ〜?」

予想してたがのっけからその気も失せるような反応されました。
うーん誇張一切無しなんだけれど改めて文面にすると本当に殺したくなるような態度だ。
んでもここで「…あったんですけどもう無くなりました」とか言ったら逆に因縁つけられそうだったので、ただ惰性で残りをウンザリ続けてみる。

吾郎「2月以降でも良いんで、日曜固定で休みになりませんか」

店長「あのさあ、最初に言ったよね。日曜は忙しいから休まないでって」

吾郎「はい(それを言うなら私面接の時に1・2ヶ月に一度は日曜休むって言ってあるんだけど)」

店長「たまにだったら、他の人が良いって言えば、その時はいいけどさあ?」

吾郎「………(そのパターンで前にお前が『今回は許すけど急に日曜休まれると困る』ってこれみよがしな溜息ついたから、わざわざその度ごとの予定変更が無いように固定にしてくれないかって、頼む以前の「打診」をしてるんだろう今っ)」

店長「こっちは日曜休めないよってことで採った訳で、社長(父親)もそこは同じだから」

吾郎「……(なんだね?休むならクビにするぞって脅してるつもりか貴様)」

店長「そのつもりならいいけどね」

吾郎「………(なんなのコイツ)」

ここで幾つか注目すべき点なのは、昼の勤務枠が2人で、登録してる店員は3人居て、その内の誰か1人は例え用事が無くても日曜が休みになっている、という所。
で、現在は先日から一人辞めて2人しか昼入る人間が居なくて、今は誰も日曜休みじゃない。
てことは次入る人がまず日曜休みのシフトになる可能性が高い。だけど学生&主婦は採らないから、同人屋でもない限りは日曜毎週休みでなきゃいけないと主張される可能性は少ないわけで。
おまけにこの先入るであろう新人と、今現在は一番長く務めているしかも最初に日曜時々休み貰うよと言ってある私と、これを比べたらこっちを優先して貰えるんじゃなかろうかと期待するのはそんなに悪い事ですか?
更にこっちは「トレーニング期間は日曜休み欲しがるかも知れないし慣れるまでは日曜に新人だと忙しくなるかも」と遠慮して、来年2月からと言ってるんですけど。
それから「毎週日曜休みたいって言われても」とか言うけど、むしろこっちだって毎週なんて要らないから。
それをなんで毎週くれって言うかっつったら、早いほうがいいだろうと思って1・2ヶ月前に、
「休み貰えますか?」って聞けば「そんな先の事いまから言われても予定組めない」って答えて、
んじゃ10日前に言ったら言ったで「急に言われてもさあ?大体以前から日曜は(以下省略)」
てな具合だろう。

ふーん。10日前で急なんだ?

じゃあ勤務表に書いてある「予定通り出られない場合は1週間前までに店長まで」って
アレはナンなんですかー?
「たまにならいいけど」ってお前にとっての「たまに」は半年に一回か?年に一回か?
休み変えて貰えるかどうか聞く度にネチネチ言われて、しかも6割の確率で断られて単に不愉快にされ損って事が多いのが嫌だから固定にしてくれっつってんの。

今回は年度変わりだし年明けたらほぼ1年経つし丁度いい節目だからってんで、思い切って聞いてみたけれど。「理由は何?」とか「難しいけど一応頭に留めておく」とか多少の発展性があるんなら言おうと思っていた「週6日勤になっても、5日勤のままなら飛び休になってもいいですから」という提案は口に出す暇すらなかったね。

上に書いた心の声をそのまま言えば議論にはなったかも知れないが、オチに必ず解雇処分か吾郎の渾身の蹴りがつくだろうと想像して大人しく歯ぎしりしつつ引き下がって帰って来ました。

おかげさまで心の底から疲れた……!!

駅前やら電車の中やらとにかく人前だっつーのに声も憚らず「疲れた!」と連発して止まらず。このまま帰ったら荒れるなーと思ったので途中で一服がてらお茶したです。
それで心のオアシス!とばかりにコンビニで買った池上遼一のクライング●リーマンを読んだら、吾郎が相当気に入っていた黄さんが死ぬ回で大層なショックを受けました。
あ、なんかこの流れでいったら死にそう…とか数ページ前から嫌な予感はしてましたが。
だって凄くはしゃいだコマとかお笑いキャラじゃないのに笑わせるシーンとかあってさ…。本気で可愛いー!と喜んだ後に本気で落ち込んで、すっかり嵐の中の小舟の如く翻弄されました。あああ…

こりゃもう独りで黄さん追悼会するしかないなーとバスに揺られて家路に着いたところで、先日買った「マッハ!!!!」の特典DVDがまだ途中までしか見てなかった事を思い出し続きを観ました。
そしたらもう!何よ!ナンなのよこれ?!てな具合に驚愕の連続。嘘偽り無く。
渋公でやった上映イベントの映像もあって、これは生で観たかったー!!
録音されてる観衆の拍手の音が、こんなじゃ足りない!足りなさすぎる!!

うっかりこの後トニー・ジャー同盟探す気満々になってるという事は、
吾郎は少しくらいは浮上出来たんでしょうかね。

とにかく今回の事に限らず日頃から不愉快な発言を連発する34歳独身アキバ系オタク店長。俺って頭イイからとか大人の俺をキミ達も見習いなさいという態度をする前によく己を鑑みろ。
34歳にもなって客の前で思春期ヒッキー高校生臭い風な親子喧嘩をしてて、油付き元デブの今小デブ不細工で、舐めるような斜め下からのメガネ越しの視線と嫌味たっぷりの薄笑いを浮かべるのが親切な接客態度だと思っている奴を誰が尊敬するんだ?
普段はボソボソ聞こえない呟きで指示出して、聞こえないと言うと「え?なんで聞こえない訳?」と逆ギレし周囲を困らせてるくせに、人を貶める時だけ活き活きと喋って説教始めて。
挨拶ちゃんとしなさいねって、やってるうちらに言う前にお前がこっちの挨拶シカトするの改めたらどうだ。不機嫌だとその理由に欠片も関係してないのに八つ当たりしまくってる貴様のどこが大人なんだろうね。
これだから馬鹿は困るよって肩を竦める君の事を、周囲の人間こそが溜息と共に「しょーがねーかコイツ子供だから」と我慢している状況なのに気付いているのかね。ってそんな訳ないか。
いやホント、水商売のオネーチャンの営業メール貰って「俺が相手してやってるんだ」ってバイト相手に自慢する暇があったらさっさと素人童貞卒業しとけ。



あー最後に一気に本音出した。私ってやっぱかなり性格悪いですか。


 < 過去  月別一覧  未来 >


産休吾郎 [MAIL] [HOMEPAGE]