オンナ心,恋心
BBS ☆ BLOG ☆ Profile

2011年10月23日(日)
キムチジュセヨ。


韓国、満喫してきました。


出発日当日。

日本から飛行機で約2時間


仁川空港に着いてから

金浦空港まで移動して

空港内のレストランで昼食。

冷麺を食べました。

うまっ。

メニューはもちろんハングル。

日本語も通じないけど、片言とジェスチャーで

なんとかなります。


それからまた飛行機で済州島へ。

夕方着いてホテルにチェックインしてから

夕食。

この日は、カルビ焼肉。

葉っぱに包んで味噌つけて巻いて食べます。

いくらでもいけちゃいそうです。

そして、大好きなキムチも食べ放題。

マッコリもおいしー。



2日目

ホテルで朝食はバイキング。

おかゆが美味しい。

そして朝からキムチたっぷり。

あぁ幸せ〜。


この日は済州島観光

世界遺産の洞窟行ったり

山登ったり

ガシガシ歩きました。

昼食は、石焼ビビンパ。

毎食キムチが思う存分食べられることが

とても嬉しいのです。


山では、オレンジのスムージーを飲みました。

1杯 1,000ウォン(70円くらい)

夕食は、あわびコース。

済州島はあわびが名産らしいです。

もちろん、うまーい。

マッコリも、うまーい。

キムチも食べ放題。


けど頭痛くてちょっとキツかった。

薬があんまり効かなくて。



3日目

朝、8時半の飛行機で釜山まで行くから

朝食6時50分

早っ。


けど、昨日同様しっかり食べて満足。

わかめスープが美味しかった。

オレンジジュースがやたら甘いの。


飛行機が30分くらい遅れたけど

無事に釜山の空港について

バスで慶州まで異動して観光。

機内で、トマトジュース飲んだら

これまた甘っ。


昼食は、いろんなおかずやプルコギを

ごはんと一緒に葉っぱに包んで食べる料理。

だいたい韓国の食事自体とてもヘルシーな気がします。

博物館やら、石掘庵やら、仏師寺やらを見学するのだけれど

小学校の修学旅行とモロかぶり。

それはもうすごい数の小学生の団体だらけでやかましかった。

夕食は、韓国定食。

韓国の伝統的なお料理が次々にでてくる感じ。

お店もきれいで定員さんはチマチョゴリを着てて

雰囲気バッチリ。

チャプチェやパジョン(チヂミ)がとても美味しいんです。

さすが本場。



毎日、1万歩以上歩いてるってすごすぎ。

まだ5日目まで続くけど

眠いからまた次回に。





明日から現実に戻ってお仕事です。。。

仕事たまってんだろぉな。。。


涙。。。



 < うしろ  もくぢ  まえ >


ぴんく [MAIL]

My追加
エンピツ