ダイアリー。...*カナコ*

 

 

おつかれさま。 - 2006年08月08日(火)

昨日、後輩たちの演奏を聞きに
京都まで行ってきました。

「全国高等学校総合文化祭」なんて名前が付いてはいるものの、
他に大きな大会がない日本音楽部門については、この総文祭が最高峰。
運動部でいうインターハイの域で、演奏はコンクール形式。
あれだけの大舞台で、緊張するはずなのに…
みんな凄くうまくなってて、
結束力も強くなってて、
ひとつになってた。
舞台裏で聞いている、本番には出れなかった部員の思いも、
ぜんぶぜんぶ伝わってきたよ。


本番終了後に、みんなに会いに行った。

みんなの前で話すとなるとコトバが出てこなくて、
いつも後から、言いたかったことがいっぱい出てくるんだけど、
昨日はホンマに「すごい」としか言いようがなかった。


今年の曲は、去年と同じく「邦楽のオーケストラ」というべき形態で、
2年目は、先生も部員も形態がつかめてきたみたい。
去年(ゥチらが3年だった年)から始まった形態で、
そういう意味では、ゥチらは試験的な段階だったんだろうな。
みんな試行錯誤だったもん。
そう思うとちょっと悔しかったけど、
ゥチらのチャレンジが、今年の後輩たちの成功の橋渡しになれたんだったら
十分すぎるほどうれしいことだと思った。。


おつかれさま。


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail