ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEX|past|will
うどん食いに行く日なので早朝に実家車出発。早朝過ぎて普段寝る時間だったので眠れずそのまま出る。風邪もそれっぽいのでコンビニで買える程度のドリンク剤とか飲んで割とフラフラで。4時過ぎに家出て、小一時間ウトウトしてたら淡路島、さらに小一時間で高松市内。
うどん屋一軒目。本場の、というかセルフ初めてだ。どうでしょうとかおにぎりとか見てると、「四国のうどん」つうのがどんだけ素晴らしいものかというのが刷り込まれてて、でも何年か前に来て食ったときはああ天ぷらのおいしい店だなあくらいの感想しかなかったので、うどん自体はどうなのよと今回は割と構えてかかったというか。飲み屋帰りの若いのがやかましい庶民向けとか地域型とかそういう感じの店で、寒かったのでかけ頼んでみた。てきとーに「中」頼んだらこれ2玉の意味なのね。すぐ後悔する。で、うどんは、、、冷凍のよりかはうまいですねてな程度で。つゆは美味くない。この後行く2軒目が本命なので、2玉食った事について弟や母から非難される。
また小一時間うとうとしてたら本命の山越到着。ここは来たことないけど知ってるぞ。着いたのが8時前で営業は9時かららしいけどもうやってる。あちこちある駐車場と整理のおばちゃんやら行列用のポールやら、なるほど混む時間は凄そう。かまたま頼む。さっきの店と比べるとかそんなんでなく、うどんが非常に美味い。のどごしやらコシやらどこが、でなく、なんかこれは今まで食べたうどんとは全然違うものだと思うくらい。遠くから並びに来るのも判るわ。空いてる時間だったからおかわりするべきだったなとすぐ後に後悔するくらい。これなら何杯でも食えるぞ。刷り込み効果か、いやそんなことないな。
更にもう一軒、とか予定にもなかったけど流石にうどんを食べようという気分にはみんなならない。
更にうとうとしつつ、どっかのSA寄りつつ、どっかで曲がり損ねたり、昼前に今治着。母の買い物もメイン行程のひとつらしい。去年より少なめ、らしいけどカゴ2個にあふれんばかりの柿やら、なるほど安い野菜とか他いろいろカートに3往復分くらい。料理するならテンション上がるの判る。昼飯もここで。運転少し代わる。
もう帰るだけ、だけどもう一カ所くらいなんか見るか、といろいろで聞き込むもののイマイチ自慢の名所とかそういうのはないらしい。どっかのSAに地図があるからとか言うよく判らない助言を元に、しまなみ海道乗ってすぐのとこで地図入手。ここも割と眺めのいいとこなんだけど、橋渡った島の展望台の写真がもっとキレイだったのでそこ行くことに。高速降りて随分な高さを曲がって曲がって登って、
亀老山展望公園へ。

なるほどここらで一番高いところらしく、橋が見渡せる。割とおいしい塩アイス食って降りてくる。島の店とかちょっと覗いて、後は本当に帰るだけ。尾道から更に遠いなあ、と思ったけどまた寝るだけなんだ。
事故渋滞に巻き込まれたりで4時間弱で帰って来る。みんなもあんまり寝てないはずなのに凄いなあ。具合悪いのでまたすぐ寝る。