雑記

ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEXpastwill


2011年12月04日(日) 信州旅行2011冬その1

そんなに早い時間でもないけど実家車で出発。弟は明日平日なので父と母と。今回は信州へリンゴを買いに行くらしい。最近の実家の皆さん(主に母)のご旅行の傾向として、どこどこへ何かを買いに行くというのをテーマに行動されることが多いらしい。だから毎回ハッチバックの後ろには生鮮食品用にでかい発泡スチロールのケールに保冷剤が入ってたりする。京都出たくらいで起こされ運転代わる。今回割と運転した。

メインの買い物は明日で、今日はほぼノープラン。後席でガイドブックかなんか見てて、明治村行ってみようということになり、そのようにどっかで高速降りて、少し山道を行って、大きな駐車場着。初明治村。






とにかく古い建物とかを広い敷地内あちこちに持って来まくってきてる場所らしい。とにかくいろいろなので何個かは興味沸くものもあるにはある。


地元にあったらしい呉服座。


前住んでたとこ近くにあったはずのらしい新大橋。


どっかのSLやら昔の京都市電が動いてるとかいうのは昔何かで読んだ気がするけど、どちらも今は「整備中」と表示はあって、ほぼ静態保存な置きっぱなしの様子。年寄りにはきついかも知れない程度に広い園内の移動は小さなバスが走っている。
昼飯は 中の食道できしめんとか食う。イマイチ。

またすぐ高速乗って、小一時間程で宿泊地、前に来たの去年だと思ってたけどそうでもなかった、昼神温泉到着。まだ十分早いけど。2月に泊まった宿の向かい。なんでも安いんだそうだ。なんとなく買ったりんごがえらく美味かった。流石。宿の風呂より、少し離れた場所にある公衆浴場の方が広いとかでまずそこへ。コンビニで酒とかいろいろ買いつつ宿戻ってメシ食って飲んで風呂、と。子供じゃないんだからゲームコーナーなくても文句ないし、酒とつまみさえありゃなんでもいいんだ。深夜に風呂入って、外にある喫煙所で身体冷やしたらよく眠れた。


次郎吉 |MAILHomePage