ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEX|past|will
腰痛用の運動とか検索して見様見真似でやってみるが、やってる間はいいんだがやめるととたんに余計痛くなる。季節の変わり目だからなんだよきっと。
痛いニュース(ノ∀`) : 実写版『パトレイバー』 総監督・脚本は押井守 主演は元ハロプロ真野恵里菜 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1775883.html
ちょっと前にハリボテ(でしょ)の発見報告があった実写版の発表らしい。中学生の時大好きだった作品なもんで、実写化なんて剛力がやるかやらないかくらいにしかどうでもいい興味しかなかったんだけど、押井守だから多分客は全然入らないんだろうけど面白いものになるはずだから、お金出さずに観れるようになるまでは楽しみにしていよう。
しかしまあ、元々原案はあっても原作がないお陰でコミックだTVだ映画だOVAだとわざわざ別々に展開できてたものなのに、なんで中途半端に昔の設定ひきずってnext generationなんだろうなあ。いずみ のあ、じゃなくていずみの あきら、らしい。すたあかよ。ああ劇場版1からもう20年か。そりゃネクストなんとかだわな。米の自由化だの大地震だの、作業用ロボット以外は概ねいろいろ原案通りの今になってるんだけど。
JR高架下の電子パーツ街「ラジオストアー」が11月末に閉店 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130925_616916.html
正直東京居た頃にはここらの並びを利用したことはほとんどないんだけど、あいや神田で仕事してたとき事務所の模様替えの配線他見に行ったなそういやまあいいや。東京離れてその次の仕事場では電気検査用のいろいろ作ったりするのに特殊なケーブルやらコネクタやら社内にある部品やらじゃ足りず、街に出てみてもやっぱりないので多分そういう在庫探すにはあそこしかないんだよなあと思い出してたの思い出した。
利用しない店がなくなっていくことに文句言ってもどうしようもないけど、ここじゃないと困る人はたくさんいるんだろうなあ。もう少し勝手な事言えば、よくわからないけどいろいろある、そういうのを構成してる何かがまたひとつなくなってますます面白くないです。