目口覚書
■目口覚書■
ごめんください
どちらさまですか
お入りください ありがとう

2001年10月20日(土) ぶらり途中下車

不思議なもので 生活が動き始めるとフットワークも軽くなる。
長瀞の翌日、きっと筋肉痛だろうと踏んでたら ぜ〜んぜん大丈夫なのと
至極いいお天気なので ぶらりひとり旅 ラララ都バスだぜイェィイェイツアー
に出掛けた。

行き先は北千住。
大阪で言えば「ちょっと天王寺いってMIOのぞいてくるわ」とか
神戸で言えば「新長田でパチンコ打って勝ったら六間道で旨い饅頭こうてくる」
てな感じか。

一度ゆっくりいってみたかったのよ北千住。
家からバス一本で行けるし。
いろんなお店がひしめきあってて安そうで。

バスが来る前から「進行方向のどっちがわに座ったらよりよいか」に
思いをめぐらす。荒川に沿ってバスは進むのだ。
結果は、土手の下を走るので川は見えず それでも口をあけて空を眺めたり
やたらと揺れるのが面白かったり 信号待ちでは信号機の下の看板を覗き込み
その地名を探そうと必死になったり そりはそりは楽しい。

北千住の地理はまったくもって疎いので 駅前をウロウロするばかりだったが
びっしり並ぶ庶民的な店にいちいち心ひかれる。
駅前はどっちへ行くのにも横断歩道がなくロータリーをくるぅっと回るのだが
その都度金融会社のテッシュをくれるので くるくる回ってたあたしの鞄の中は
あっというまにテッシュでいっぱいになった。

次回は亀有に行ってみよう。
ここもバスで行けるんだ。
あぁなんて素敵なこと。バス大好き。電車は駅でしか止まらないけど
バスは至るところで止まる。店先の堀だし物や 興味を引かれるパン屋などを
見つけることができる。運がよけりゃ散歩中のネコと目があったりする。

亀有といえば両さん。
実際は公園に派出所などないそうだが、両さん饅頭が売られているそうだ。
絶対に買わないと思うけど 売ってるところを見てみたい。

そーいや今日図書館の帰り道、近所の会社の塀にスプレーでこんな落書きがあった
「○○一家へ。喧嘩希望 我千住暴走族」○○はうちの地名。
一文字直径1mほどの どえりゃぁ迷惑な落書きなのだが
すごく字が整ってて 喧嘩 なんていう字画の多い漢字もとてもバランスよく
スプレーしている。
千住暴走族 あなどれない。






 <あとっぽ  目次  さきっぽ >



↑エンピツ投票ボタン
My追加
めぐっち [home page] [bbs]
[めぐっちのめ。] [ちょっとmail]
My追加