目口覚書
■目口覚書■
ごめんください
どちらさまですか
お入りください ありがとう

2004年04月19日(月) 品川の夜景

夜景フェチの私としましては、
東京タワーの見えるトイレで
うわぉ あぅっ おいえっ と
叫び声を心であげてしまいました。

 毎週月曜のミーティング。
前期の計画書提出要請が 社員の皆様へ。

計画書って、計画を達成させる為のものでしょ。
PDCAのサイクルをまわす為のものでしょ。

しかしリーダーの言い草は、考課の為に
つまり賞与のために、書いておけってな表現に、
もうがっくりきてしまった。

おまけに
めぐっちさんは関係ないですけどね、
まぁそこは適当に書いておいて下さい。だと。(;;)

なんと人のモチベーションを下げるお言葉。

私は、年俸制で契約金を頂く身の上ですが、
自分自身のビジネスを成功させるために
事業計画は 指針になると思っている。

別に誰に進捗を確認してもらわなくても
自分自身の仕事の羅針盤だい。

 ま、わからん奴は ええわ。


今後のビジネスは 今伸びてるブランドに
くっついていくのが吉 というお言葉だった。
伸びてないところは、どうせ金出せないからね。と。

まさに、「政治」だなぁ と思った。
お客様のお客様が見えない 言葉。

 そして、終業時刻までびっしり新カリキュラムのリハをして
19時から始まる大学院の勉強会へダッシュ。

それが冒頭の夜景の見える品川のインターシティというところ。

めーっちゃ きれいだった。
勉強会は快と不快の入り乱れ。

おもろかった。


本日のサクセスダイアリー
果物。


 <あとっぽ  目次  さきっぽ >



↑エンピツ投票ボタン
My追加
めぐっち [home page] [bbs]
[めぐっちのめ。] [ちょっとmail]
My追加