目口覚書
■目口覚書■
ごめんください
どちらさまですか
お入りください ありがとう

2004年04月26日(月) 雨かぁ。さてさて雨の東北。

 乗ったタクシーの運転手さんが、突然

「お客さん、あの、ほら拘束された3人の、ね
あの人たち えらく非難されてますでしょう。
お客さん どう思います?」

言い方が、非難を非難しているようだったので
我が意を汲んでくれる気がして 語ってしまった。

あの人ら、別に自分の利や 観光で行ったわけであるまいし
悪いのは犯人やのに 被害者のほうを責める風潮ってどないやのん。
誇りにこそ思え なんで責めなあかんのん。しかも諸手あげて。
それに家族にもえげつないいやがらせして どないやのん。

「そう そうなんですよね。
日本って いったい どうなっちゃったんだろうって 
ねえ 思いますよ」

そやねんそやねん。
私はあの人らが責められるのが 全然わっからへん。
外国の新聞なんか、
「日本はあの若者たちに お金請求する方針だが
これはいったい どういうこと?」と報道してまっせ。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
この話題は、もう仲間同士であっても
口にせぬようにしている。
それぞれ考え方は違うから、議論しても
誰が正しいだの間違いだの 傷つけるがオチ。

でも、あの運転手さん
えらくリスキーな話題ふりはったなぁ。

私の考え方は ごく少数派 みたいやのに。
でも、はじめて(ああ はじめて)
同じ意見の人がおって なんかスッとした。
************************

さて、明日は朝5時起き。

仙台に3日間。
最後の1日は、出張をからめて一人旅してきます。
今日の地下鉄の吊り広告に
「出張のついでに行ける旅」な文句があった。
同じようなこと 考えてはるんやね。

天気が悪そうですが、
雨の仙台 楽しみます。

サクセスダイアリー
明日の準備 完了。
こないだから 仕事対象店舗にむけて
「質問ある人 うけまっせー」とポータル発信した。
一人もこないだろ と思ってたら 蓋開けてびっくり。
わんさか毎週毎週FAXがくる。

それに対し返信をあえて手書きで書く。
今日はこれに半日使ってしまった。

自分の要領悪さからなので 久しぶりにオフィスで
最後の一人になって残業。

 返信を受け取った人が ちっちゃくても光を
感じてくれたら嬉しい。 





 <あとっぽ  目次  さきっぽ >



↑エンピツ投票ボタン
My追加
めぐっち [home page] [bbs]
[めぐっちのめ。] [ちょっとmail]
My追加