学校にイベント。そして原稿熱。

本日、午前中いっぱい学校の授業受けてきました。
早めに準備して着いたのでHR教室で課題片付け。

☆1時間目、英語。
いつもの先生じゃない・・・(ホッ)
申し訳ない話、なんでかいつもの英語Tが苦手なのですよ。
「普通の高校教師!!」っていう感じで元高を思い出すからか・・・
話を聞いていると記憶のせいで息苦しくなったり、
少なくとも気力がっぽり持っていかれます。
ので、先生が違ったおかげで結構気楽に授業受けてきました。
今月の課題も9割がた片付けてきたしね♪

☆2・3時間目、美術。
先生が先日「私の知人の知人」という微妙な間柄である事が判明し、
下手な行動は取れない・・・;という意味で少々緊張です。
昨日無茶苦茶ですが前回の課題を無事提出したので、
安心して次の課題について説明する授業に参加できます。
次の課題は割と好きな内容で「多色刷り版画」。
プチ体験、と言う感じで小さい板に絵描いて彫ってポス力で刷る。
ポス力の水分濃度の参考になりました。
後1回受ければ美術はもう授業受けなくていいなぁ・・・

3時間目の後は昼休みなのでそのままイベント会場に行きました。
「12時半に出没予定!!」と言ったのですが、会場近くの駅に着いた時には
既に12時半で、「走ろう!!」と地上に飛び出したら、(地下鉄駅)
マラソン?の為道路車人共々通行禁止。

あるのかそんな漫画みたいなトラブルー!!!!(泣)
と思いながら、
泣く泣く地下街をつたい遠回りで会場到着。12時40分ごろ着。
s久間様、h燕様、あらきさん、楽しい時間をありがとうございましたーv

帰りはあらきさんと画材屋さんへ。
あらきさんが今度のイベントの新刊の表紙用の紙を選んでくださいました☆
新刊出すぞっ!!描くぞっ!!

帰ったら、魚子の誕生日が近かったので「誕プレ何がいいー?」と聞いたら、
私の経済事情を汲んでくれて、私作の漫画で良いとの事。
10月から12月まではとりあえず原稿を描きまくろうの期間にしようと、
ずーっと「真っ白な原稿に丸ペンでペン入れ」を我慢して、
「原稿熱」を圧縮して濃度を高めてました。というわけで、
描きますよ!!うおーっ!!

とりあえず、魚子の誕プレ&新刊&投稿作は作りたいなーと思ってます!!

拍手返信
左久間様☆
こんにちは〜サイトに来てくださってありがとうございますv
イラストはやはり見られなかったですか・・・サイズがでかいですしね;
(大体横幅だけでも400くらいありますから・・・)
今サイト改装の為にコツコツページ作っているのですが、
まだまだ完成は遠いです;改装が完成したら左久間様のサイトにも
リンクを貼らせていただこうと思ってますv
又のお越し、おまちしておりますっ ではっノシ

----------------------------------------------------------------------
BBSに何か残してやってください。
綾羅がむしょうに喜びます。上のレポート用紙みたいのから行ってください。
切実にメィル友募集中!!

投票お願いしますっ!!

2006年10月01日(日)

日記 / 某サイト管理人

My追加