2001年10月18日(木) 御薬カモン。 今日ははらはらドキドキで帰り道を歩いてまいりました。 何故かと言いますと…! 下校時刻過ぎてた。しかも門では駅伝の練習中=先生に見つかるっ!=やばい。 …いつも帰る門は西門。 今日は正門から抜け出してきました。 地下道なるものを通り、 抜き足差し足忍び足で先生たちの駐車場を通り、 門から脱出っ!っとか思ったら保健の先生あるいてんじゃん!!(汗) 見つからない様に違う道から帰りました。 びくびくしながらね。 一人じゃないだけ良かったかもです。 3人で出て、一人は違う方向だからバイバイして 二人で帰りましたとさ。 嫌いな奴でした。うん。宿敵…。くぅ…! 長い長い道のりでした…。ふぅ。 昨日の夜で御薬が切れたから 今日は無しで1日過ごしてたんだけど… 『御薬カモン』状態でした…。 1・2・3・4時間目…くらくら続行中。 御昼も薬無いので飲めずじまいさぁ…。ははっ…(遠い目) でも、まぁなんとか直って 5・6時間目は元気に頑張りました。 ぶっちゃけた話。 最近、『元気になったネェ。』っと良く言われますが、 心の中では『ばぁろぉ。まだ元気じゃネェ。』(こんな暴言じゃないけど(^^;A汗) っと思っております。(オィ) 元気にしてるのが最近辛くなってきたくらいさ。 ははっ…。 なんて言えば良いのでしょぅ。 心配掛けたくないとか思ってるのでそんな行動に出るのか、 このままじゃ行けないと思い、精一杯楽しく居ようとしてるのか、 本当の自分を消して、違う自分で明るくなってるのか、 なんでしょう。 わかんないっすね、ウン。 確かにこのままじゃ行けないとは思うし、 心配掛けたくないとも思う。 けど 自分の心がついていかない。 そぅ思っても、心が無理してちゃしょうがないと思う。 今きっと私がイチバンしなきゃ行けない事は、 心を元の自分に戻す事。デすかネェ。 きっと。 だけど、ソレには時間かかりそう。 自分の心に無理させてる私が居る時点で。さ。 色々忙しい時期ですな。 行事的に。あぁ、班長って疲れるわ。 パートリーダーって忙しいわ。 好きではじめた事なのに、疲れるとか言ってちゃダメなんだよね。 うぅー。 どうすれば楽になれますか。 どうすると私は元に戻れるのですか。 誰か教えてはくれませんか。 自分で見つけられるのは 答えだけ。過程なんかは見つけられない。 解っているのは、早く元に戻らなきゃ行けないと言う事。カナ。 なんてバカなんでしょう。 自分の事、自分でわからないなんて。 こんな事書くもんじゃないね。 余計に辛くなってきたよ。 こぅ言う事知られたくない人が一人。 でも ココで書かなきゃ、私きっとおかしくなるから。 ゴメンね。 ―全てにおいて目を引かれる存在じゃなくて良い。 ただ1つでも自分と言う存在を出せれば良い― 国語の短歌の鑑賞文を書いた。 私は北原白秋の 『昼ながら幽かに光る蛍一つ 孟宗の藪を出でて消えたり』 その、鑑賞文の一部分。 人は私に無理してるって言う。 楽に、妥協もしながらやれば良い。 なんて言うけど、やってるつもり。私的に。 どぅやれと言うの? わかんないよ。ソレがわかれば私は元に戻れる? だったら誰か教えてください。 だんだん自分を追い込んでる。 ソレぐらいしかわかんない。 こんなバカな私。 いっそ消えて無くなってしまった方が 私にとっても 周りにとっても 楽なのかな。 |