scribble*砧もやし


2006年05月06日(土)

大体8時半くらいに目が覚める体調になってるっぽい。
今居間の隣に布団敷いて寝てるので、妹の出勤時間前後で音がするからかな。

ちょうど12時間漬けたので、黒豆を火にかける。
「豆が風邪をひく」といって水面から豆が出ないようにするのだけど、
浮いてきちゃってもう当たり前のように出てました・・・失敗失敗。
煮立てたらイカンのに、しっかりぐらぐらボコボコさせちゃったしなぁ。
今回は食べられる代物が出来ればイイという目標でいきまっす。
練習を重ねるのだ!

紫色のアクがぶわーっと出てきて楽しい!!!
お湯足して、アクとってたらそのうち落ち着いたので弱火にかけてるところ。
4時間耐久だけど、お昼回転寿司食べに行くとか言ってるのでどうなのか・・・
自宅でまたハニトーとキムチ納豆食べてた方がいいかしら。いいかも。
煮アナゴ2貫くらい持ち帰りしてきてもらおうかなぁ。
ああそうだ歯医者忘れてた。

歯医者、軽い虫歯だって言われて月4回×3ヶ月通院決定ー。ガクリ。
カリエス、CR、シーラント・・・専門用語に興味津々。

お昼とんでんに変更になったので行っちゃいましたー
オホーツク丼といわしつみれ汁、食べたくなるんだよね
つられて抹茶アイスまで食べて(ソフトクリームの半分のカロリー)、満足ー!

帰宅してからまた煮豆の続き
絶対家にあるはずだけど、面倒なので釘入れなかったから小豆色!
シロップに入れ替えるレシピなので、残りの黒い汁どうしようかなぁ
薄めて飲むのがのどにいいみたいだけど、砂糖100g入ってるんだな・・・悩ましい
寒天とかにしてみるかな
 >>>寒天にしました〜明日のお弁当。

あとは散歩に行って、図書館に行って、
勢いでチーズレモンビスケットと抹茶アイスクリームも作って、
明日のお弁当用にグレープフルーツ2個剥いて。

おえかきも途中なんだけどなぁ、と思ってるのだけど
熱中して飲まず食わず座りっぱなしになっちゃって
翌日以降に代謝の低下やら体重増加やらを実感するんだよなぁ、と思ったりもするのです
今まで気づかなかっただけで、健康的になってきてる一環だけど、うーん。



BACK   NEXT
目次ページ