scribble*砧もやし


2006年05月19日(金)

一週間早いなぁ!

朝遅めに起きて、散歩行って図書館行ってPHS修理に出して、
お昼大戸屋で食べて、お寺の施餓鬼供養に行ってきました。

施餓鬼会はホントは行かなくてもいいと家人に言われてたのだけど、
興味持った時が行き時だ!とか思って(笑。

14時ちょっと前から檀家の方の話が2つ続いて、
その中でお経の読み方の練習。
かなふってあるのだけど、読み飛ばされてびっくり!
それから移動して、仏像のある部屋へ。
なるべく後からついていったので、椅子が埋まっていて、
正座練習のチャンス!と思って座布団に座りました。
1時間くらい正座してたのかな、二度三度と感覚麻痺の危機!
ごそごそ重心移動してなんとか最後まで座ってられました。
でも、修行が足りないってやつかなこれは?
蓮の花びら型のカードをお坊さん方が撒くタイミングがあって、
座布団席はそこに近くてカードゲット!
ありがたく手帳にしまいこみました。
お焼香をして、外に出て、お塔婆を受け取ってお墓参りして完了。
お弁当とお茶までついて、充実感を味わってきました。
来年も参加したいなぁ。

夕方帰宅して、母と近所の珈琲喫茶店で一服。
カフェオレ、おいしいなぁ。
母も気に入って満足しているところへ、父から電話。
夕飯焼き鳥食べるから同行することに。

で、久々の鳥秀デスヨ!
馬刺し食べたりつくね食べたり、おなかいっぱい満足したなぁ!

夜は自室の片付け再開。
学習机の本棚部分を部屋の外に出して、ちょっと進んだワァ!
この目処が立つくらいが、停滞期突入する頃だったりするのですが。
妹の場合は一箇所に集中して進まなくなるらしいのだけど、
ワタシの場合は目処に満足して他の用事に没頭してしまうのです。
細々としていてどこにどうおくか決められず、あっちにやりこっちにやり、
物を右から左へ、左から右へ移動させていく途中で、
少しずつ片付けていくという、無駄な動作満載な方法・・・(苦笑。

統計でヒトは3万個のモノを所持してるらしいけど、そんなもんじゃ済まないね!
捨てる技術、今欲しているものはソレです。
でも早く自室でゆっくり過ごしたり寝たりしたいヨー!!!



BACK   NEXT
目次ページ