scribble*砧もやし


2006年06月24日(土)

10時に歯科。
仮の詰め物から金属へ入れ替え!
患部の刺激を訴えるワタシに、スタッフの方はちゃんと説明してくれるので安心です、痛みは変わらないけど(笑。
歯石も取ってもらって、歯間の存在を思い出しました(汗。
下前歯の内側は磨き足りてないので注意です。

ようやく左右均等に口に入れておいしく食べられる!
と思いきや、この数週間の習慣で、ついつい右側で噛んでしまう(笑。
そのうち治るでしょう。

図書館の本を読んでメモ取りたいので、(自宅では他の作業に没頭してできない)
喫茶店を探していて、駅前で半額チケットもらって珈琲店へ。
よく冷えてておいしいアイスコーヒーを啜りつつ、2時間ほどのんびりしてたら
圭さんからメールが来て、モル様が逝去されたとのこと・・・
痛みから解放されて一息ついてると思います、ご冥福をお祈りします。

留守番されててわんこやモル様がいてゴハン面倒でマトモに食事してないと伺ってたので、
まだアイスコーヒーしか口にしてないワタシのお昼に付き合っていただくことに。
迷った結果、カレー食べてきました、おいしかったー!カレー大好き!
ここでまたたっぷりおしゃべりを楽しんだ後、一緒にスーパーをフラフラ。
お会計を済ませて、さて帰ろうと思ったらワタシが自転車の鍵を紛失!
鞄も荷物も全部ひっくり返しても見つからず、店内を回っても見つからず、ミステリー。
親切に圭さんが自宅まで送ってくださるご好意に甘え、
一度帰宅してスペアキーを持って再度お店に向かい、見つけたら連絡くれるようにお願いしてきました。
ホント、なんで見つからないんだろ、不思議ー。

圭さんには伝説がまた増えたとか言われ(苦笑。
ご心配+ご足労かけさせて申し訳ないですー!
保護者(=圭さん)がいてヨカタ(笑!

それから気が向いたので、夕飯を作ることに。
買ってあった鰯を処理して、梅煮!
生魚の存在ってグロテスクで苦手意識があって、最初ゴム手袋しようかと思ったけど
あんまりアホなことだと思い直して素手で作業。
始めたら楽しくて、8尾じゃ足りないと思ったくらい(笑。<食べきれない
煮汁の量もいい具合に調整できたし、おいしくできた!
と思ったら、魚を好まない父から生臭いという評価・・・(汗。
母とワタシは気にならないんだけどなぁ。生姜を増やすべきか。
でもこれでまた料理スキルの底辺を一歩進めることができたと思いまっす(笑。
大変スローペースだけど、半歩でも進めば進歩なのだ。

まだまだ色んなことがひよっこで未熟で至らないけど、だからこそ、実生活ほど面白いものはないね!
そのことにようやく気付いたこの半年。
まだまだ先は長いし、もっとハードル高い困難も待ち構えてるだろうけど、きっと必ず何とかなるなる!
この前向き加減を後で恥ずかしく思うのじゃなく、こう思える時期もあったって励みにできるはず。
そのためにも、もちろんいろんなことに多少の不安はあるけど、
前向きで楽しむことを抑えないでいたいと思うのでした。

ホントはこういう大事なことは、タイプするのじゃなくて手書きで残さないと弱いんだけどね(笑。
先々はそうできるようにちょっとずつ頑張ろうっと。



BACK   NEXT
目次ページ